航空アルバム 277 |
来年4月にANAに吸収合併されるANK。
これは垂直尾翼が未だにANKとされていた時の画像で、スーパードルフィンのラッピング付き。
737−54K 成田空港34Rポイント 2007−12
どんより曇り空の下、輝く太陽のアーク
うっすらとアロハラッピングの痕残ってました。
2011.8.31 伊丹 猪名川土手より
強風曇り空 わずかに滑走路と機体を照らす光線
2011.8.31 伊丹 猪名川土手より
こちらはデモフライト用の派手な色彩を纏ったF15。
素人が見た目には、デモフライトの速度はF14と甲乙付けがたい感じ、結局「単座」か「複座」の違い(納入価格も違う)で決定されたのでしょう。
これにより空自の主力戦闘機は、F86F〜F104J〜F4EJと続き、現在はこのF15が主力戦闘機になっております。
入間基地 1977−10
この日は、この767−300BCFや国交省のSAAB2000等が見れて充実した一日でした。
2011年 8月31日 伊丹・猪名川
この日は久々に伊丹に来ましたが、初めてフル14運用を見る事ができました。
2011年 8月31日 伊丹・猪名川
この後さらなる土砂降りで、777がさらに霞んでしまいました。
この天候で飛ぶの ?
20分ぐらいの滞在で、全身びしょ濡れ状態。
2011.9.1 伊丹 エアフロントオアシス下河原
9/1も、14LRの運用ありました。
強風に加えての突然の土砂降り
この後、視界不良で滑走路に進入するもしばらく離陸待ち
本格的な土砂降りで撤収となりました。
2011.9.1 伊丹 エアフロントオアシス下河原より
14Rへ進入するANA767−300(JA8342)
この機を最後に14R運用終了。
次に着陸の嵐JETを心待ちにしていたのに、通常の32L変更。
強風下、電池も残枚数もお腹も減る中で、がんばったのに心残りです。
2011.8.31 伊丹 猪名川土手より
昨日は、台風の影響で18:30すぎまで、14L・14R運用でした。
2011.8.31 伊丹スカイパークより
>> |
767−300ER
名前: けろん
[2011/09/03,00:43:35] No.4657
Banbanさん、こんばんは。 |
>> |
遅くなりまして <(_ _)>
名前: Banban
[2011/09/05,00:22:46] No.4659
けろんさん お返事遅くなりましてすいません。 |
航空アルバム 277 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |