航空アルバム 281 |
>おかかさん
老婆心で申し訳ないです。
以前から気になっていたのですが、構図を取る時の水平出しにもうちょっと気を配った方が良いですよ。
このような斜め構図だとどうしてもカメラがアングルに引きずられて傾いてしまうんですけど、機体や
滑走路が直線なのでどうしてもアングルの傾きが目立っちゃいます。
exif情報が無いのでおかかさんがお使いのカメラの機種はわかりませんが、もしキヤノン機であれば
純正現像ソフトのDPPで、そうでない場合もSILKYPIXなど市販ソフトで傾き補正ができます。
傾きが大きければ大きいぶんトリミング範囲が広がってしまいますけど、現像段階で補正すれば
ぐっと見栄えが良くなりますので是非試してみて下さい。自分も1度2度くらいの補正はよく
やるので、傾いたボツカットを現像で救出する事は多いです。(^_^;)
試しにNo.4712の画像をDPPで切り出してみました。背景の高草山山頂や藤枝市街地が
削られちゃいますが、このくらいなら機体ははみ出さずに済みますね。
>> |
画像補正の件
名前: おかか
[2011/09/30,19:55:23] No.4715
>影武者さん |
本日(9月29日)から週1便で関空に新規就航したマレーシア航空の貨物便を撮りに行ってきました。使用機材はデリバリーされたばかりのA330−200F型です。
2011年9月29日 関西国際空港にて
フジドリームエアラインズ Embraer ERJ-175(JA03FJ)
富士山静岡空港にて 2011年9月
中国東方航空 Airbus A319(B-2217)
富士山静岡空港にて 2011年9月
新塗装になりました。
4709の画像と同じ機体です。
747−48EM 成田空港野球場ポイント 2011−6
>> |
ニュー・カラー
名前: EF57 4
[2011/10/02,08:49:57] No.4719
こんにちわ |
>> |
確かに
名前: C59182
[2011/10/02,22:05:43] No.4720
こんばんは。 |
旧塗装時代。
747−48EM 2007−10 成田空港34Lポイント
イタリアのメリディアーナ・フライ航空です。
Airbus A330-200(I-EEZJ)
成田国際空港ゲジポイントにて 2011年9月
>> |
配色
名前: 松原チタン
[2011/09/25,19:08:41] No.4705
赤とグレーの配色を見て、日本航空の1989年〜2004年の塗装を思い出しました。 |
>> |
メリディアーナフライ
名前: おかか
[2011/09/28,00:23:14] No.4708
>松原チタンさん |
中華航空の就航50周年記念特別塗装です。
Boeing747-400(B-18208)
成田国際空港ゲジポイントにて
ノースウエスト航空を合併する以前の旧塗装機体。
777−232/ER 成田空港34Lポイント 2007−10
中国国際航空の赤い鳳凰特別塗装です。
この日は運良く下の青い鳳凰の5分前にやってきました。
Boeing777-200(B-2060)
成田国際空港ゲジポイントにて 2011年9月17日
航空アルバム 281 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |