航空アーカイブ検索 help
 航空アーカイブ 162

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20040318021005.jpg -(108 KB)
アエロフロート・ロシア航空IL62
アエロフロート 名前: おざよう [2004/03/18,02:10:05] No.382 (218.217.221.107)
今は来ているのでしょうか?
この頃はアエロフロートの定期便がありました。
旧東圏の民間機は余計判りませんが、これってイリューシン62ですか?
それにしても、垂直尾翼の下に四発もエンジンを付けるところがスゴイ!
'95-9-29 名古屋空港


>> IL62 名前: 小僧さん [2004/03/20,20:29:15] No.393 (220.145.88.32)
こんばんは確かにIL62ですね。
今はアエロフロートの定期便は名古屋へはきていません。
一時期短期間だけモスクワ便が運行されていましたが、
他社の欧州便が運行され始めるとなくなりました。
シベリヤからの貨物便もこなくなりました。
旧ソ連の機体は数年前にエアコリョのチャーターか、
ブルコボ航空のチャーターでTu153がくるくらいです。
>> たしか・・・ 名前: チューヤン [2004/03/23,02:29:14] No.402 (221.113.64.90)
イリューシン62で思い出したのですが、確か今現在 エリツィン前ロシア大統領の特別機がイリューシン62だったと思います。ちなみにプーチンさんはイリューシン86か96だったような気がします。 アメリカのクリントン前大統領はエアフォース2(B757ベース)が特別機のようです。
>> いつまで憶測が続くのやら・・・(呆 名前: NGO [2004/03/23,16:28:49] No.403 (219.107.132.124)
ロシア大統領の特別機は、Ilyushin IL-96
アメリカ合衆国大統領は、B747ベースのVC-25
アメリカの国務長官を始めとする官僚クラスには、B757ベースのVC-32


もう少し勉強してから書き込むなり、書き込みをやめるなりしたらどう?
B767を子供が「ジャンボ」と間違えてるなら分かるけど、パイロット訓練生(?)が堂々と間違えて書いてるようだと、いい加減に不愉快になる。 
>> アメリカ政府機のいろいろ 名前: チューヤン [2004/03/24,00:00:44] No.408 (221.113.64.194)
今朝、元エアフォースワン(B707時代)の副操縦士だった教授の話によると歴代大統領や官僚級の特別機はB757ベースのエアフォース2だけではないそうです。 ガルフストリームやB737−200、DC−9と言った機体もあります。 また公には公開されていない、特別な機体もあるらしいです。 テロ事件時も、閣僚が移動する際はその特別機が使用されていたようです。 またラスベガスに配置されている、閣僚専用の737の塗装は結構いけてますよ。



↑TOP
 航空アーカイブ
航空アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,2,23
 E-mail:okado@agui.net
×