航空アーカイブ検索 help
 航空アーカイブ 163

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20040318150749.jpg -(87 KB)
日本エアシステムYS−11
どこで写したでしょうか? 名前: おざよう [2004/03/18,15:07:49] No.383 (218.217.221.107)
JASのYS11です。
さて、どこで写したでしょうか?背景から判ると思いますが。
'95-11-17





>> RJNN 名前: 何軒茶屋 [2004/03/19,17:27:36] No.384 (221.185.88.5)
名古屋空港でしょうか?
後ろに映ってるのが小牧山城っぽいんで。
>> 正解ですが・・・。 名前: おざよう [2004/03/19,23:33:36] No.385 (218.217.221.107)
もちろん正解です。
でも・・・、なぜ名古屋にYS11がいるのか・・・?
>> JASのYS11 名前: チューヤン [2004/03/20,00:29:12] No.386 (220.150.10.75)
僕自身、名古屋空港はあまり詳しくない(京都市出身)のですが、僕がいつも撮影に愛用していた伊丹空港では、昔JAS塗装のYS−11が山陰・四国・九州離島方面によく飛んでいたのを覚えています。 おそらく、伊丹と同じく山陰・四国・九州離島方面への便ではないでしょうか? 付け加え、昔名古屋⇔南紀白浜間に定期便(JAS)が飛んでいたという話を耳にしたことがあります(本当かどうかはわかりません。) 本当にそのような便があったならば、その便にも投入されていた可能性も大ですね。 写真はないのですが、先日ビクタービル空港にて5機から6機ほどのYS−11が駐機されていました。 数機はすでに次オーナー(南米諸島のカーゴエアライン 会社名不明)の塗装に塗り替えられていました。 
>> 八丈島便?? 名前: さまんさ [2004/03/20,02:42:20] No.389 (210.231.192.67)

以前、名古屋から八丈島にも路線がありましたね。それですか??。
航空会社は何処だったか記憶にないですが・・・。
95年というと私がカメラをはじめる6年前です。
一応、名古屋ベースなんです。
>> NGOのJAS YS11 名前: 小僧さん [2004/03/20,20:23:08] No.392 (220.145.88.32)
皆さんこんばんは
今名古屋には定期のYSは飛んでいません
20年くらい前には確かに白浜便がありました。
95年頃なら出雲か米子便ではないでしょうか?
どちらも一時期SAABで運行されていましたが、
JALグループ統合で、出雲はJ−AirのCRJになっています
米子はNALのフォッカーが飛んでいます。
>> (^^ゞ(^^ゞ 名前: おざよう [2004/03/21,00:09:09] No.394 (218.217.221.107)
皆様レスどうもです。こんなに答を頂いてしまって恐縮なんですが正解はありません。

実はこのYS11は羽田→南紀白浜に飛んでいた便で、上空で急病人が発生して急遽い名古屋に着陸したものです。とくにEmergencyすることなく、普通に着陸し、スポットインした所へ救急車が迎えにきていました。1時間ほど足止めをくって出発していくところの写真です。



↑TOP
 航空アーカイブ
航空アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,2,23
 E-mail:okado@agui.net
×