阪急アルバム 296 |
3/27に実現した。
馬急との並び。 十三にて
河原町行きと嵐山行きの顔合わせも、停車位置が大きく異なるため一瞬の出来事
3月27日 桂駅
いよいよ待望の宝塚線9000系第2編成目の9003×8連が本日の箕面駅足湯オープン記念の臨時列車より運用を開始しました。臨時列車の運用後は、15時30分まで箕面で展示会が行われ、豊中経由で平井車庫へと回送されました。先輩に当たる9001×8Rは、各駅停車の運用ながらも後輩の9003×8Rのデビューを祝っているようでした。
2011/03/27 石橋にて
今津線の非表示幕車2編成が、臨時 普通列車の運用に入っていました。
仁川駅にて 2011.3.27
2本目の嵐山行き快速特急は“京とれいん”。車内はうって変わって立ち客もいる盛況でした。
2011年3月20日 十三〜南方
この日の一本目は、ガラガラでした。
2011年3月20日 十三〜南方
3/27(日)の箕面駅での9003Fデビューイベントいけませんが、
宝塚線への9000系増備、待ち遠しいです。
2011.3.23 十三
開花はまだまだ先のようです。
2011.03.23 西宮北口車庫横踏切で。
名神クロスから・・・
2011・03・20
大山崎〜長岡天神にて
桂車庫にて休む京とれいん6354F
その隣には嵐山線用の6353F
わかりにくいですが、6353Fの手前側には6351Fの姿も。
2011年3月19日
阪急アルバム 296 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |