阪急アルバム 314 |
通勤準急 箕面さまが8000系をupしていますので
ボクも8000系を・・・・
9月の頭に十三で撮影いたしました^^
2012年9月27日(木)
あれ? 側面の車両番号末尾が4の9000系?
あれ? 神戸線のホームと間違えたか?
でも、雲雀ヶ丘花屋敷行きだしなぁ〜
神戸線用の9004Fが宝塚線に転属!?
嬉しくて帰りの車内キョロキョロと落ち着きませんでした。
2012.10.2 梅田駅
2012年9月24日(月)
先週の正雀工場の様子ですが、そろそろ9008Fも
神戸線にてデビュー間近みたいです。
2012.9.5 阪急 正雀工場にて
宝塚大劇場をバックに走る阪急電車。今津線の超有名撮影地。
しかし、定番アングルだけではありきたりで面白くないので、自分なりに探してみました。
周りの風景を撮り込めば、定番アングル以外にもおもしろいアングルはあるものですね。
2012年9月9日、宝塚〜宝塚南口。
一時期、8032Fと連結して8両で運用されてましたが、1ケ月も経たないうちにまた2+6に分割されて6両で走ることになりました…
京都線の特急は殆どが9300系ですが、たまに7300系による運用も見られます。
西院〜西京極にて。
2012年7月27日(金)
阪急8000系「普通 梅田行き」
阪急宝塚線 川西能勢口駅にて 2012年8月
阪急アルバム 314 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |