| 阪急アルバム 343 |
-(389 KB)2015年8月1日(土)
-(299 KB)古都 koto 8300系8332F
2015年7月25日 十三にて
-(187 KB)リラックマ号、私も撮影したいですが仕事が忙しく間に合うかどうか・・・。
写真は今津南線に入る為本線逆行中の2000系です。まだ西宮北口駅は改装中です。
撮影年月日:昭和61年3月
-(266 KB)神戸線は水色リラックマ号(1000F)です。
側面には、イラスト付きで
「海辺で だららん りらっくま」
と貼ってあります。
2015年7月23日 十三にて
-(275 KB)えびちゃんさんに続きまして…
宝塚線は、ピンクのリラックマ号(1004F)です。
側面イラスト付きで、
宝塚線は「花火で だららん りらっくま」
と入っています。
2015年7月24日 十三にて
-(468 KB)京都線の1300Fです。
茨木市にて。
-(406 KB)いよいよ明日は天神祭ですね。
茨木市にて。
-(159 KB)現在、全く目にすることのない京都線の急行です。尤も、今の特急は「ほぼ急行」ですが。
-(163 KB)現在、支線運用されている3025の本線主力の頃の写真です。
撮影年月日 昭和59年5月
撮影場所 西宮北口駅
-(391 KB)連投失礼致します。
2015年7月7日 十三にて
| 阪急アルバム 343 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |