| 阪急アルバム 344 |
-(454 KB)箕面線3000系、前照灯LED化された3066F
この日は8040Fの運用はなかったです。
-(173 KB)紅葉の季節になると阪急が走らせていた「梅田⇔箕面」間の臨時準急の運行標識です。
-(380 KB)阪急初のワンハンドル運転台装備車両2200系が登場して40周年を迎えました。
王子公園にて。
-(171 KB)天下茶屋駅で発車を待つ1301Fです。
-(453 KB)桂車庫
-(395 KB)池田にて。
-(284 KB)左が初期タイプで右が中期タイプですね。
茨木市にて。
-(255 KB)これも8月いっぱいで終了ですね。
豊中にて。
-(463 KB)阪急8040F+8041F
石橋駅にて 2015.8
https://www.youtube.com/watch?v=wfDjP-32rxE
-(381 KB)2015年8月1日(土)
| 阪急アルバム 344 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |