| 阪急アルバム 73 |
-(211 KB)駅自体はコンクリート製の色気のない(笑)駅ですが、ホーム側はカーブ、 9&3/4番線さんのお撮りになられた方向だと猪名川橋梁まで見通せる直線と、なかなか味わいのある場所ですね
-(88 KB)地元にとっては大切な足です。
2月20日 嵐山にて
-(144 KB)こちらではお初です。14日〜17日に関西旅行に行った際撮影しました。撮影日は神戸空港開港日の2月16日、宝塚南口にて。
本来ならば帰る17日の日中に嵐山線に出かけ2309Fの撮影を考えていたのですが、桂で乗務員に確認した所運用に入っていないとの返事が返ってきたので撮影は断念しました。
-(256 KB)乗客を降ろして走り去る2309
2006年2月 松尾にて
-(105 KB)もう少しワイドがあれば。D25が半分・・・。
(C62 44さん、スミマセン!)
憩い・上本町さんにも便乗。
(妙な縦横比は、ポジ原寸比です。)
ED-3
-(135 KB)
2006年2月18日
西宮北口
-(258 KB)もう少しワイドがあれば。鳥居が半分・・・
-(212 KB)
2005年12月23日
嵐山
| >> |
京都とは思えませんね(笑)
名前: srs223jr
[2006/02/15,22:38:08] No.1523 (219.25.180.150)
こんばんは。 |
| >> |
ありがとうございます。
名前: MS
[2006/02/16,21:54:47] No.1524 (220.145.13.64)
srs223jrさん、早速のレスありがとうございました。コメントをいただき光栄至極です! srs223jrさんもこの場所に来られたことがあるのですね。 |
-(181 KB)仁川橋梁にて
-(268 KB)先日投稿した写真は、曇天でさえない発色だったので快晴の日に撮りなおしに行きましたが、顔をそろえた並走シーンはなかなかチャンスがなく撮れませんでした。
そのかわり、同じ速度で並走していましたので、並走流しをやってみました。
2006年2月 中津−梅田間にて
| 阪急アルバム 73 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |