阪急アーカイブ検索 help
 阪急アーカイブ 79

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル 3007 -(105 KB)
阪急電鉄3000系
宝塚線3000系 名前: kawahiyo [2004/03/25,08:33:44] No.188 (219.107.74.164)
今だにぱっと見に6000系か7000系と思ってしまいます。










>> さくら 名前: AEON [2004/03/25,10:11:53] No.189 (218.41.195.153)
kawahiyoさん、おはようございます。

宝塚本線でも「さくら」ヘッドマークが掲出されているんですね。
ところで、この撮影地は岡町でしょうか?
>> 見分け方 名前: こうやま [2004/03/25,14:38:55] No.190 (210.20.167.167)
 5300系以前と2200系以後では

・標識灯の枠が5300系以前は長方形、2200系以後は横倒し台形
・正面窓が2200系以後は少し縦長
・5100系以後は屋根が少し高くなっている

 という違いがあるので、これに気をつけると識別し易くなります。
>> 家の近くから 名前: kawahiyo [2004/03/26,09:02:29] No.195 (202.225.186.252)
おはようございます。
AEONさん、ここは三国駅梅田側からです。逆光を克服すればまあまあうまく写るもんです。宝塚線では、3052、5100、5108、5128、6004各編成につけられているようです。あと7000系1編成にもつけられています(7018ではないかと思いますが、確認とれませんでした)。
こうやまさん、いつもいろいろ教えていただきありがとうございます。阪急は車番確認しやすいので、どうも車体の違いを見つけるのを怠けてしまいます。もっと注意深く観察しないといけないですね。
>> 訂正 名前: kawahiyo [2004/03/26,13:14:17] No.198 (219.107.75.112)
6004→6003 でした



↑TOP
 阪急アーカイブ
阪急アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,10,23
 E-mail:okado@agui.net