機関車アルバム 331 |
> chuさま
どうも初めまして。
画像は3/31午前6:31撮影の下りML松山です。
これに乗車しておられたのでしょうか。
撮影時は薄暗かったですが,この後すぐに太陽の光が強く射してきました。
2007/3/31
予讃線 伊予桜井−伊予富田
>> |
tsuyofanさま
名前: chu
[2007/04/03,00:27:11] No.5573 (220.47.154.166)
初めまして。そうそう、これです!感激!私の乗り鉄写真で左手前から3列目、2席とも空いている席のところ、つまりはtsuyofanさまのこのお写真の側です。牽引機はDE10-1139でした。今回は俯瞰撮影を2箇所でして、道後温泉にも入って楽しい松山行脚でした。 |
>> |
レスに感謝
名前: tsuyofan
[2007/04/03,22:37:22] No.5575 (202.157.109.129)
> chuさま |
ムーンライト松山、京都3月30日発に乗ってきました。DL牽引の客車列車を堪能!そして翌31日松山発に乗ってトンボ帰りし、その足で岡山にも行きました。皆様の投稿を見ていると、私の乗ったのとは微妙にズレていますが・・・
想い出のあまるべ号。運転最終日に行ってきました。
鉄橋は大混乱必至なので、ひっそりとした場所で撮りました。
2007年4月1日 香住−鎧
機関車板ではどうも初めまして。
わたしも雷鳥使いさま,srs223jrさまのMLを見て便乗せずにはいられなくなりました。(笑
どうも失礼いたします。
多分1133号機に引かれる何両かはこの画像の客車だと思います。
夜が明けた4月1日朝の下りML松山です。
多度津からML高知と別れ,牽引機をDE10に交代して終着駅を目指します。
トリミング加工しています。
2007/4/1
予讃線 波止浜−波方
11月m阪急春日野道駅
初めまして快特です。
豊橋を通過するEF66 33号機です。
この後、駅員の帽子が飛ばされてました。
srs223jrさんに便乗して同日夜の下りを京都駅にて。
発車を待つムーンライト高知・松山
撮影日:2007年3月31日 9239レ
>> |
京都にお立ち寄りでしたか!
名前: srs223jr
[2007/04/02,20:54:22] No.5567 (219.25.180.26)
こんばんは。便乗大歓迎です(笑) |
ひ、ヒガジュウ
EF65 1006
最近東海道にはあまり顔を見せてくれません。
03/30・ED-3
>> |
支柱取替え中?
名前: 三河一色
[2007/04/01,23:29:55] No.5563 (221.113.76.58)
今はコンクリートと太パイプで五月蝿いですが,何れコンクリート柱は消えるのでは、と思われます。 |
線路際に無理やり「春」を写し込み・・・
ISO感度1000 手持ちの1/500秒はちとつらかったです。ややピン甘m(__)m
春は運転期間が短いので撮影には難儀します(笑)
2007年3月31日 山崎−長岡京
機関車アルバム 331 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |