機関車アルバム 332 |
新快速に乗っていて幸田で追い抜く際、シキにヨにセメントタキにと盛りだくさんな編成を見て、これは撮るっきゃない!ということで撮影した一枚です。
ISO400なら名古屋でもなんとかといったところですが、清洲の方が障害物が無くて明るく撮れるようですね。
同業者の方から「シキは亀山に行く」ということを聞きましたがどうなのでしょうか?
三ヶ根の北(317KPあたり)
光線条件も良好とは言えず、構図的にもオイシイとは言えない場所かもしれませnが、ここで標準レンズで構えるのは、結構楽しみになってます。
(^^ゞ
ED-3
3月16日・常磐線E531グリーン車内より携帯にて撮影。上野-日暮里間推進運転中の運転手。速度は推進運転の北斗星4号尾久への回送の方が早かった(^^;
現在ここは野田新町駅となっています。
1056号機の牽引でした。
>> |
こんばんは
名前: 三河一色
[2007/04/05,01:40:45] No.5584 (221.113.75.159)
私が幸田で見たのもこの編成のままかと。 |
アーバンネットワークの中枢部を行くEF210牽引の高速貨物列車。
2007年2月 尼崎
なんの下調べもせず構えていたら編成途中に豪快な音を立てる車両が付いてました。
>> |
面白い!
名前: 三河一色
[2007/04/05,01:38:22] No.5583 (221.113.75.159)
調査中さんと比して、黄タキ+タンクコンテナが増えてますね! |
京都からEF65PF牽引で快調に走行、有年駅で何を退避するのかと思いきや貨物に抜かれました。そして瀬戸大橋に差し掛かり、徐行?のような速度だったので夜景を堪能できました。多度津での分割は国鉄時代を彷彿とさせる作業でした。分割作業を見ようとデッキに行けば、JR四国の車掌さんが『おはようございます』と挨拶してくれ、とても好印象でした。
無事定刻に松山に到着し、満席だった乗客も下車。任務を終えて元気に車庫へ引き揚げていきました。
東十条
流れを無視して(^^ゞ
今回のダイヤ改正で定期的に並んでくれるようになりました。
機関車アルバム 332 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |