甲信越アーカイブ検索 help
 甲信越アーカイブ 12

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20040512042350.jpg -(194 KB)
JR東日本183系
Sky High! 名前: 塩沢とき [2004/05/12,04:23:50] No.17 (219.180.170.10)
連結二人乗りさんの季節感溢れる写真の後で気が引けますが、甲信越地区とっておきの一枚といえばこれです。
「あずさ」から183が撤退すると聞いて駆けつけました。

2000.11.23 中央本線 小淵沢−長坂



>> いえいえそんな^^; 名前: 連結2人乗り [2004/05/12,22:06:06] No.18 (219.161.210.64)
塩沢ときさん、こんばんは。ここはいつの季節に行っても、八ヶ岳の雄大な眺めが気持ちのいい所ですよね。定期の 『 あずさ 』 からは追われましたが、GWなどの超繁忙期に、国鉄色に戻された残党がたまにやって来ることがあります。
>> ありがとうございます 名前: 塩沢とき [2004/05/13,02:09:12] No.19 (219.180.170.10)
この時は同業者さんも他2名ほどと大変空いていて、
線路脇の柵もなく小淵沢で買ってきた駅弁なんか広げてピクニック気分でした。

因みにこの編成はあのM8編成の塗色変更前の姿で、
半年後に国鉄色に塗り戻されたうえシンボルマークも復活して
「あずさ木曽」や「あずさ2号」に使われるなどスーパースターになってしまいました。
>> こちらでははじめまして。 名前: おが(旧横浜線沿線在住) [2004/05/26,19:02:12] No.28 (221.191.18.166)
こちらでは初めまして。よろしくお願いします。
素朴な疑問ですが、今年も183系は[臨時あずさ]運用にはいるのでしょうか? 今まで撮ってないのでぜひ今度運用があれば撮影したいのですが・・・・・・・・
>> 撮ろうと思えば何とか撮れます 名前: 連結2人乗り [2004/05/27,22:31:41] No.29 (220.97.132.153)
>おがさん

『 MYLINE東京時刻表 』( 交通新聞社 )を見ると、『 あずさ91号 』(新宿発6:30)に、( 一般型特急車両で運転 ) とあるので、まだ望みはあるようです。運転日が限られていますので、詳しくは本屋…じゃなくて 『 みどりの窓口 』 等で大型時刻表を見るなりして確認してください。
>> 183賛歌 名前: 塩沢とき [2004/05/27,22:53:09] No.30 (219.180.170.10)
おがさん、こんばんは。
連結2人乗りさん、補足ありがとうございます。補足通り臨時「あずさ」は今でも183系ですね。運転日は鉄道ダイヤ情報誌にも載っていますので確認してみて下さい。
修学旅行や臨時でもしばしば幕張や田町に転出した183系が古巣に入線するようですが、旧あずさ色はあっという間に貴重になってしまい、定期的な運用は「ホリデー河口湖」が大月まで来るのが唯一のようです。

因みに臨時「あずさ」は以前も幕張の原型0番台や1000番台(サロ入り国鉄色・シンボルマークあり・白Hゴム)で運転しており、あずさ色しかなかった頃も別の意味で楽しみだったものです。
>> 無題 名前: おが(旧横浜線沿線在住) [2004/05/29,15:00:42] No.31 (219.161.41.254)
連結2人乗り様 塩沢とき様 ありがとうございます。(レスが遅れてすいません) m(_ _)m
まだ望みはあるのですね。安心しました。 
>> 臨時あずさはまめにチェックしましょう! 名前: 鉄賢 [2004/07/01,04:31:58] No.43 (220.147.89.247)
臨時には幕張車使用が出るはずです。豆にチェックしてください。E257とE351では臨時までをすべてカバーできません。定期はE257+E351で臨時はE257+E351+183(189)の運用です。
ちなみに、皆様方このポイントは昔から撮影ポイントですが、地元の方が良く思っていない事もあります。出来れば駅前に車の型は置いて歩いていってください。ごみも持ち帰りましょう。言わなくてもしてるとお思いますが。10月に甲斐市になる甲府市の西200mより
>> 追伸! 名前: 鉄賢 [2004/07/01,04:39:03] No.44 (220.147.89.247)
乗り心地は@E257AE351B旧あずさ用183C旧あさま用ふんわかシート車189の順になります。新しい分E257が一番乗り心地が良いですよ。
もしE257を写したい時は、松本以北の篠ノ井線上でも朝は撮影できますし、長野工場の電流線にも数編成必ず居るはずです。松本には予備車まで置けませんので。
>> 臨時特急情報!!! 名前: 鉄賢=急行蓼科51号=快速青春の風号 [2004/07/09,20:51:55] No.47 (219.116.137.74)
皆様ご存知と思いますが、7月の臨時特急あずさ91号は183・189系の運行です。特急としてはこの列車のみになります。お気をつけて運航日に撮影いたしましょう。v^^v
>> おがさーん!!! 名前: 急行たてしな51号=快速青春の風号 [2004/07/09,20:57:59] No.48 (219.116.137.74)
再度。臨時特急あずさ91号が183・189系で運行予定です。しっかり撮影してください!
>> 朝イチ特急、どこで撮りましょか 名前: 連結2人乗り [2004/07/09,21:55:51] No.50 (211.129.93.109)
定期あずさよりさらに早い時間なので、お住まいによっては当日に駆けつけるのが厳しい…ということもあり得ますが、撮影を志す方には準備万端怠りなく、ご健闘をお祈りします。
>> 急行たてしな51号=快速青春の風号様 名前: おが(旧横浜線沿線在住) [2004/07/10,18:55:02] No.55 (222.147.84.68)
情報提供ありがとうございました。
>> 連結二人乗りさんは関東にお住まいですか? 名前: 急行たてしな51号=快速青春の風号 [2004/07/10,19:29:33] No.56 (219.97.163.228)
何気にそう感じたのですが、東京近辺だと臨時特急あずさ91号は確か17日からの運行だと思いましたが、新宿駅で写す事が出来ますよね。羨ましい限りです^^v
>> 183リターンズ 名前: 塩沢とき [2004/07/11,02:49:07] No.59 (219.180.170.10)
小田急大好き(^^v(=鉄賢=以下略)様、ご丁寧なご教示ありがとうございました。小田急沿線の方かと思いきや、意外な処にお住まいだったのですね。

連結2人乗り様、冬場ほどではないかもしれないですが撮影場所の選定には苦労しそうですよね。僕も早朝の臨時あずさのまともと言える写真は阿佐ヶ谷での後撃ちのみです(汗)

というわけでおが様、頑張って下さいね!(^0^)/
>> RE:急行たてしな51号=快速青春の風号さん 名前: 連結2人乗り [2004/07/11,12:32:02] No.62 (219.165.61.22)
前日の夜ほとんど寝ないで、中野始発に乗れる駅まで歩いて、このお写真のポイント周辺まで先回りする…ということが、“ 理論的には ” 可能な地域に住んでおります(笑)。
>> ちなみに今後の楽しみは・・・ 名前: 急行たてしな51号=快速青春の風号 [2004/07/11,17:14:22] No.66 (219.97.164.58)
E257−500番代が、房総臨時特急等で中央東線に入線しないな楽しみにしています。有れば嬉しいのですが。もしそうなると255が来なくなるかもしれませんが^^;255も好きなんですよねー^^
追伸!
おが様には鉄道ダイヤ情報のご購入をお勧めいたしました。メールにて^^v
>> 感謝! 名前: おが(旧横浜線沿線在住) [2004/07/15,07:27:36] No.68 (221.191.40.43)
皆様 レスありがとうございます。感謝です!!!!



↑TOP
 甲信越アーカイブ
甲信越アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,9,25
 E-mail:okado@agui.net