| 路面アルバム 103 | 
-(191 KB)福井駅前〜市役所間急カーブ
| >> | 
 
ミラー
 名前: 名鉄電写CVN−78 
[2005/10/29,00:54:58]  No.2107 (61.211.131.67)
前後とも開いたままなんですね。 ビックリです。  | 
| >> | 
 
ミラー
 名前: IP 
[2005/10/29,01:01:17]  No.2109 (219.50.0.145)
もしかしたら,前後左右開いてるのでは?  | 
| >> | 
 
マン(つ、つまらんシャレ…)
 名前: こうやま 
[2005/10/29,02:02:29]  No.2111 (210.20.45.164)
車との衝突をさける「ネコのヒゲ」の意味もあったりして?  | 
-(281 KB)豊橋行きの最後の2両が今日旅立ちます。
これで20両が旅立ったことになります。
構内もがらがらになってしまいました。
-(208 KB)この元都電3500形は、発車の際にチンチン♪となりますね。
扉締め確認の信号でしょうか・・・?
豊橋まつりの日は、市役所前、豊橋公園前では2両分の停車ができるようにロープが張られていました。
| >> | 
 
システムが都電のままなら、
 名前: 三河一色 
[2005/10/26,01:05:07]  No.2088 (220.215.75.186)
戸締め完了合図のようですね。  | 
| >> | 
 
ちんちん(をひ)
 名前: こうやま 
[2005/10/26,03:10:30]  No.2089 (210.20.45.164)
これは都電ワンマン化時に新しく追加されたもので、確認の意味と共に  | 
| >> | 
 
Re:チンチン♪電車
 名前: 国府駅 
[2005/10/26,17:00:28]  No.2092 (219.49.80.12)
皆さんこんばんは。  | 
| >> | 
 
Ding Dong
 名前: こうやま 
[2005/10/27,01:14:21]  No.2097 (210.20.45.164)
>沿線住民の必死の廃止反対運動によって残されたと聞いています。  | 
| >> | 
 
チンチン♪
 名前: 名鉄電写CVN−78 
[2005/10/27,08:02:53]  No.2098 (61.211.131.67)
みなさま、レスありがとうございます。  | 
| >> | 
 
話がとんでしまい、すみませんが。
 名前: 国府駅 
[2005/10/27,17:39:29]  No.2099 (219.49.80.12)
>それだけではなく、全体の90%が専用軌道で遅延が少ない事、並行する大きな道路が無く代行バスが走りにくい事、の2点が決め手でした。  | 
| >> | 
 
国府駅さんの脱線に便乗!(笑
 名前: 三河一色 
[2005/10/27,23:09:27]  No.2100 (221.113.76.23)
車『チン』ドア扱いよろしく!  | 
| >> | 
 
RE:運転士チン♪車掌チン♪
 名前: こうやま 
[2005/10/28,00:29:21]  No.2101 (210.20.45.164)
実はこれ近鉄大阪線でも聞かれるんですが、名古屋地区ではやりません。  | 
| >> | 
 
いっそ挙げちまえ!(爆)
 名前: 国府駅 
[2005/10/28,20:17:52]  No.2103 (219.49.80.12)
>車『チン』ドア扱いよろしく! 運『プン』合点承知! とかですね(^^  | 
| >> | 
 
私もやってたりします(爆)!
 名前: 名鉄電写CVN−78 
[2005/10/29,00:49:32]  No.2106 (61.211.131.67)
いやあ〜、いろいろ勉強させて頂きました。  | 
-(200 KB)福井新
-(196 KB)
-(275 KB)今秋はどうも天候が不順です。特に週末ごとに。。。
2005年10月 帝塚山四丁目
-(203 KB)記録として(笑)。
| >> | 
 
運動公園前行き?
 名前: 新居町停車 
[2005/10/23,06:57:38]  No.2080 (210.139.221.124)
名鉄電写CVN−78さんこんにちは。  | 
| >> | 
 
わわっ!
 名前: 名鉄電写CVN−78 
[2005/10/23,22:10:08]  No.2082 (61.211.131.67)
迂闊者の私は気が付きませんでした。  | 
-(26 KB)今年の豊橋まつりの、豊鉄ブースにあった写真撮影コーナーですが、マスコンは、何とモ3108号のものだそうです。(豊鉄の方に伺いました。)画像が荒くて申し訳ございません。
-(73 KB)岐阜600V最終日。岐阜、市ノ坪にて撮影。
最近ホームページを開設しました。
よろしければ私のホームページの板もお願いします。
HPURL http://www3.tok2.com/home/nagoyashilyaryouku/
-(257 KB)ついにデビューです。
| >> | 
 
ついに!orとうとう・・・
 名前: 名鉄電写CVN−78 
[2005/10/22,00:39:35]  No.2073 (61.211.131.67)
福鉄沿線の人様、こんばんは。  | 
| >> | 
 
名鉄電写CVN−78 さんはじめまして
 名前: 福鉄沿線の人 
[2005/10/22,09:38:49]  No.2075 (219.125.37.65)
輸送量以外では、岐阜車は、すばらしい電車だと思います。夕方のラッシュ時はちょっと厳しいと思われますので、できれば元札幌市電の電車もほしかったです。  | 
| 路面アルバム 103 | 
![]()  | 
| 
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型  |