路面アルバム 157 |
廃止直前の折尾駅に入場するところです。2番線はさびしそうでした。
’98年4月、美濃町線で行った最後のさくら祭り。 いつもはガランとしている車内も、祭りのときだけはアナウンスも聞こえないほど賑やかだったのが印象的でした。
870登場当時
盛大な式典が行われました。
早朝のひとコマ。
ピーポくん号
HMが更新され、大きくなりました。
ところで、思想的に、特別極右ではありませんが、
『祝・殿下御生誕!』
を、少々期待。
(^^ゞ
RXP
なつかしい画像が出てきました^^ 廃止直前に撮ったと記憶しています。
美濃町線
2006.09.06.
徹明町(美濃町線側)
ついに始まりました。
>> |
本当に着工ですか!
名前: おざよう
[2006/09/07,02:47:02] No.3100 (218.226.12.220)
7月に岐阜県から発表があった時は「名鉄との(撤去の)合意間近」と発表されており、その後正式な合意発表がないまま例の「17億円裏金騒動」になってしまったので、合意出来ていないものと思っていました。 |
長崎電軌 200型です。 諏訪神社前 2006年1月撮影。
では 仕事に戻ります。偶数車番 だから正式には 202形でしょうか?
レールがあって、電車が来て・・・
いつもと違うのは、この日がバレンタインデーだった事(^^A;
当時の彼女(岐阜在住)とデートしたとき、その頃は全く鉄分なかったのに、なぜか急に撮る気になった1枚です。
前後して恐縮ですが、こちらの板では初めまして。
手持ち画像は少ししかありませんが、皆さんの画像をいつも拝見しています。
スキャナーを交換したら、また投稿させて頂きます。
路面アルバム 157 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |