路面アルバム 172 |
こんにちは。いつも新幹線ギャラリーに投稿するふぇいです。
豊橋の路面電車で、珍しいものを見つけたので投稿します。路面電車の徐行標識です。軌道線も鉄道ですから、あるのは理解できますが、初めて見たので、収めておきました。ここによく投稿される路面電車ファンの皆様にとっては、「そんなの常識!」ですか?
>> |
徐行標識
名前: 7518
[2006/11/23,19:43:32] No.3404 (61.5.241.47)
ふぇいさん はじめまして! |
>> |
豊橋鉄道は
名前: ごんのしま彦左衛門
[2006/11/24,20:18:21] No.3406 (210.236.82.172)
渥美線・市内線共(路線バスもそうですが)、名鉄にある「教導運転士」という職名はなく、助役クラスの方が、臨時で「指導運転士」になり、「運転士見習」の指導に当たります。 |
>> |
Re:豊橋鉄道は
名前: 7518
[2006/11/25,16:11:13] No.3407 (61.5.240.162)
ごんのしま彦左衛門さん ご指摘ありがとうございます。 |
>> |
こーいうのは
名前: こうやま
[2006/11/25,16:42:30] No.3408 (210.20.45.238)
普通なら「訓練」と書いたプレートがつけてあるんですけどね。 |
>> |
ああ
名前: シンイチ
[2006/12/02,21:32:33] No.3416 (124.18.230.207)
ああ懐かしい。毎日みたこの車両 雨の日も嵐の日も・・・ |
再び富山ライトレールです。
父の出張途中に撮ってきてもらいました。
私も行きたいです。(^^;
地鉄
こちらの板では始めまして。たまちゃんです。
富山ライトレールです。
伊予鉄
夕方の我孫子道車庫です。
車庫内はいわゆるダルマポイントばかりで
一番奥には番線を移動させるトラバーサーもあります。
>> |
む
名前: 地元の人間
[2006/11/23,09:50:12] No.3400 (61.46.2.196)
これは詰め所の前あたりですね。 |
>> |
てっさ番号は
名前: モーターマン
[2006/11/24,05:16:32] No.3405 (219.101.231.130)
大きなもので8番が最高ですから制限速度で言えば25キロ以下です。 |
3つ、かつ後2つがイレギュラー(恐らく増発便?)というのはお初でした。
夕暮れゆえ、見難い画像で失礼します。
とげぬき縁日の日かと思われます。
>> |
はじめまして
名前: シンイチ
[2006/11/17,17:22:04] No.3392 (124.18.230.207)
はじめまして。富山ライトレールはもうすぐ撮りに行きたいと思っています。ここの撮影もまた一段といいですねぇ。新潟トランシスといえば樽見鉄道のハイモ310・516号車が作られたところですね。ヨロシクお願いします。 |
>> |
Re: はじめまして
名前: 三河一色
[2006/11/18,01:10:52] No.3393 (220.215.71.70)
あのネ、何度504Dさんに『はじめまして』言ってんの? |
大手町
>> |
あれっ?
名前: も1102
[2006/11/13,21:02:44] No.3386 (218.179.157.60)
向かい側の歩道の遮断機が |
路面アルバム 172 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |