路面アルバム 171 |
今年2月の時点で、原型は、古町車庫(鉄道用の方)の
片隅に事業用の30とならんで錆びついていました。
復刻版の31は14号機関車とペアを組んで
元気に走っています。
(上は松山市駅で出発待機中)
松山市駅の混み合ったダイヤの中での転車は
時間がない中で手際よくこなされています。
本線と車庫線の分岐です。
本線を走っているのは浜寺駅前発恵美須町行き。(モ601型)
車庫線で待機しているのが我孫子道発天王寺駅前行き。(モ701型)
>> |
これは
名前: 地元の人間
[2006/11/12,19:36:27] No.3381 (61.46.15.213)
まだ道路のアンダークロス工事をしている時のものですね。 |
>> |
数年前まで
名前: モーターマン
[2006/11/13,08:15:01] No.3384 (58.94.99.110)
阪堺に出入りしていた関係者なんです。 |
>> |
なるほど
名前: 地元の人間
[2006/11/13,18:13:54] No.3385 (61.46.15.213)
そういう事ですか。納得いきました。 |
準備完了
わかりずらいですが、電車の前におります。
転車中にホームよりここまで車掌さんが一人で押してゆきます。
>> |
早速のお返事
名前: も1102
[2006/11/12,02:39:47] No.3377 (218.179.157.60)
ありがとうございます。 |
転車完了
>> |
客車は何処に?
名前: も1102
[2006/11/12,02:06:10] No.3375 (218.179.157.60)
504Dさん、こんばんは。 |
有名な大手町は、軌道複線×鉄道複線ですが
古町は、軌道の循環線(城北線)単線×鉄道高浜線複線です。
古町駅より宮田町駅(軌道線)、大手町駅(高浜線)方面を
望みます。
>> |
re:
名前: 流浪人
[2006/11/11,18:56:42] No.3372 (210.231.203.167)
|
>> |
記憶に残る範囲では・・
名前: も1102
[2006/11/12,01:57:10] No.3374 (218.179.157.60)
各務原線岐阜駅の旧美濃町線用の7番線あたりから |
>> |
平面クロス
名前: NAKA
[2006/11/12,21:46:19] No.3382 (211.1.193.196)
こんなところでレスを返すとは思いもよりませんでした。 |
>> |
re:
名前: 流浪人
[2006/11/14,02:13:37] No.3387 (210.231.203.167)
も1102さん、NAKAさん、こんばんは。 |
転車中
環状線続行運転あり。元京都市電あり。
バックに高浜線鉄道車両あり。
ぼっちゃんSLの方にピントあってます。
古町車庫(軌道車両車庫)。
東田 8時02分
今日朝信号待ち時に偶然やってきました。
時間的に逆光になり後撮りになりました。
行き先幕表示は貸切。
また後続で3201号が団体表示で来ましたがトラックに被されてしまい撮影できませんでした。
http://blog.livedoor.jp/toshi_miyu01220110love/
路面アルバム 171 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |