路面アルバム 213 |
Nゲージになったモ3502
>> |
方向幕
名前: 名鉄電写CVN-78
[2008/01/25,08:07:41] No.4127 (121.3.255.43)
聖人の父さん、いつも豊橋の路面情報ありがとうございます。 |
広島出張時に会社の近くで撮影しました。今度は休みを取って本格的に広電を撮りたいです。
路面と言う割には路面を走っていないですが(^^ゞ
明治村内のS字カーブを行く京都市電狭軌1型。
日本一古い動態保存の路面電車とのことですが、趣旨こそ違うもののこうして古いものも整備すればちゃんと使えると言う事実がここにはありました。
2007年 11月18日 博物館明治村 市電名古屋駅付近にて RDPV
16は機関車に投稿予定です。
>> |
懐かしい
名前: しまぢろう
[2008/01/13,22:39:30] No.4124 (58.85.156.190)
もうすぐ丸三年が経とうとしていますね。 |
福鉄
>> |
コーラのロゴが無ければ
名前: しまぢろう
[2008/01/12,00:15:35] No.4120 (61.46.29.208)
往年の美濃町線のようですね! |
>> |
おはようございます。
名前: 504D
[2008/01/13,04:46:06] No.4121 (202.142.250.108)
いわれるように、こちらの塗装の方が何となくしっくりきますね。 |
自分も名鉄モ600形同様、Nゲージになった姿を早く見たいです。
2008.1.8 駅前〜駅前大通間にて
札幌市電
クリスマスのイルミネーションにお正月飾り。
神社に祀られてしまった、513ですが
お正月バージョンで飾られ人気のようです。
プーさん運転士乗務中。
札幌市電
>> |
TVで
名前: 三河一色
[2008/01/06,21:33:43] No.4111 (220.215.64.171)
やってましたね! |
>> |
冬の名物
名前: 2000系
[2008/01/07,03:02:09] No.4114 (221.45.230.176)
|
>> |
おはようございます。
名前: 504D
[2008/01/07,06:28:03] No.4115 (123.48.59.153)
ありがとうございます。 |
の車体広告カラー。
南海電車の旧塗装のようですが、軌道線はこのカラーパターンが採用されていなかったと思います。(断言するには自信がありません。)
今もリバイバルカラーで走る濃緑にニス塗り窓枠の次は、上半クリーム・下半濃緑の旧標準色、そして雲塗装、という順序だったと記憶しているのですが・・・。
もちろん、これはこれで気に入ってますよ。
2008.1.3 住吉にて
路面アルバム 213 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |