| 路面アルバム 234 | 
-(193 KB)592号の写真が続いたので、591号を。
ごめん町 2006年11月10日
-(189 KB)土佐電もこの夏初めて乗りました
-(167 KB)とでん
-(185 KB)遅くなってすいません504Dさん古い写真ありがとうございます
今回初めて岡電に行ったので
写真載せておきます
| >> | 
 
おはようございます。
 名前: 504D 
[2008/08/18,09:31:44]  No.4454 (124.18.58.235)
日光軌道線の色に戻されたのですね。  | 
-(144 KB)広告も無しでほんとにがんばって走らせて
くれています。2両あるようです。
土佐電鉄、桟橋車庫前にて。
-(266 KB)紙屋町東と対照的、広電で唯一安全地帯無しの小網町電停。
天満川にかかる鉄橋はここだけ専用軌道になっています。
-(254 KB)路面電車の停留所(中間駅)としては
かなり立派で存在感があります。
-(137 KB)福鉄
-(242 KB)広電、その2です。
銀山町〜原爆ドーム前は各駅かなり駅間が短いのですが
ここはひょっとして全国最短の駅間ではないのでしょうか。
八丁堀の下り電停と、胡町上りの間。駅間20mあるのかな?
八丁堀下り電停から、胡町をみています。
連接車だと一編成分の長さくらいしかありません。
-(142 KB)週末に、出張の合間をぬって、広電三昧してきました。
宮島線西広島〜宮島口は時間の都合で、
別の日になりましたが、その他は4時間あまりで全線踏破。
600円の一日券であちこち都合13回乗車しました。
それにしても、久しぶりに行った広島港(宇品)駅は
綺麗になりましたね。トラムじゃなくって国際列車でも
発車しそうな雰囲気です。
| 路面アルバム 234 | 
![]()  | 
| 
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型  |