| 路面アルバム 76 |
-(148 KB)花電車に便乗します。去年のもので恐縮ですが…。当たり前のことですが、後部扉が埋められていることを実感します。扉の跡が残っているためか、特に電車に慣れていない方を中心に「この扉なんで開かないの?」という光景を度々見かけました(運動公園前です)。
岐阜の電車の動向を思い、ひょっとしたら翌年の3100花電車はないかと思い撮影したものですが、まさかそれが現実のものになるとは…、と思っております。過去6年間の撮影写真に3100が多いのに気づき、改めて自分は3100のファンだったのだと感じています。
コンデジ使用、露出は特に調整なし、フォーカスはフォーカスロックです。
-(291 KB)
Agui バスに花バスがありましたので
シャッタースピード、露出・・・カメラ任せ。
画像にノイズが乗ってますが・・。
-(183 KB)赤岩口
-(122 KB)駅前
-(176 KB)こちらではお初です よろしくお願いします
あれからもう2ヶ月ですね パンタグラフが入ってないので残念です
-(262 KB)荒川線
E100VS
-(248 KB)2005年4月撮影。
-(286 KB)2002年10月撮影。
| >> |
こんばんわ
名前: IP
[2005/05/28,00:38:44] No.1443 (219.50.0.101)
3202のダイドー仕様も数ヶ月の短期間だったと思います.この色をはじめて見た時は |
| >> |
塗装で思ったんですが
名前: こうやま
[2005/05/28,10:44:26] No.1445 (210.20.45.164)
クリームと赤帯の豊鉄塗装が全くなくなったのは、いつ頃ですかね? |
| >> |
豊鉄カラー。
名前: 国府駅
[2005/05/28,13:27:11] No.1446 (219.49.80.114)
皆さんこんにちは。 |
| >> |
名車”1400型”
名前: 市ノ坪車両交換
[2005/06/01,20:39:17] No.1449 (220.213.197.192)
以前3300形が引退された際、北鉄カラーに復元され、その事細かな補正(窓枠など手のいった復元)に感動したことを覚えています。今回の3100引退に関してもそのようなことを期待したいと思いますが、3702号の引退の陰に隠れてしまいそうに思えてなりません。 |
-(123 KB)800形の試運転をしてました。
-(156 KB)781形の連結器が外されカバーが付いていました。
| 路面アルバム 76 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |