| 路面アルバム 84 | 
-(196 KB)・・・の画像はありませんが、801、781、3702と駅前に集まったひとびとを沸かせました。
3702号は1往復のみのようでした。(?)
(せんぱい様の『貸切』の画像がなぜか貼れません・・・泣)
-(184 KB)豊橋で活躍していますね。福井でも早く走って欲しいです。
-(273 KB)連貼り失礼いたします。
豊橋へやってきた旧名鉄780形は、豊鉄仕様に改造の際、連結器をはずされ、代わりに非常時用のピン式の連結器(といえるのだろうか)に換えられます。連結運転の必要がないため、はずされてしまったのでしょう。
2005.7.6 赤岩口車庫にて(許可を得て撮影)
-(249 KB)豊橋の夏の風物詩「ビール電車」の装いのモ3104形ですが、名鉄からモ780形が今後続々入線してくるので、この車両での「ビール電車」は今年が最後となってしまうのでしょうか
2005.7.6 赤岩口車庫にて(許可を得て撮影)
-(152 KB)岐阜では乗車経験は無いのですが、変更点は?(8/2 駅前電停にて)
| >> | 
 
おそらく…
 名前: 市ノ坪車両交換 
[2005/08/03,18:11:10]  No.1667 (220.213.194.96)
自分もあまり回数的に多くないので詳しくは分かりかねますが…。  | 
-(277 KB)昨日は801や781よりもこちらの方に目が行ってしまいました^^;
まさかこんな暑い日に通常運用で3702を走らせてくれるなんて・・・
しかも781(運)、3702(運)、801(貸)と連続で走行しました^^
3702は非冷房なのでお客さんは気の毒ですけど^^;;
昼前に回送で赤岩口方面へ行ったので、そのまま車庫入りしたと思います
連投失礼しました。
-(268 KB)昨日は皆さんお疲れ様でした。
出発式後の貸切運用です。坂の下には陽炎が・・・
昨日は撮り鉄だけだったので、近い内に乗車もしてみたいです。
きっとこの坂も「スィ〜」と上っていくんでしょうね^^
| >> | 
 
なにやら
 名前: JNR-EC 
[2005/08/03,10:59:45]  No.1660 (220.208.248.185)
右にいるセドリックから顔出してカメラを構えているひとがおりますが・・・。  | 
| >> | 
 
こんばんわ
 名前: IP 
[2005/08/03,23:03:33]  No.1675 (219.50.0.145)
坂上の石畳と平成生まれの800形の組合せ…旧型車がモーターを唸らせながら登って行く坂ですが,これも日常姿になるんですね.  | 
| >> | 
 
テレビ取材
 名前: 市ノ坪車両交換 
[2005/08/04,14:16:08]  No.1679 (220.213.194.96)
2日の夕方のNHKで800形デビューに関するニュースが放送されていました。おそらく、この際の取材かと思われます。半分寝ていたので殆ど記憶がありませんが…(汗)。  | 
-(146 KB)1時間近く清掃されていたように思います。
市内電車の看板車両となりそうですが、いつまでも大切にされることを願います。
(トリミングにより画像が粗くなり申し訳ありません)
| >> | 
 
いいことです
 名前: 小さい人 
[2005/08/03,10:16:23]  No.1657 (219.124.4.189)
掃除はいい事ですが掃除用の台はないんですか?  | 
| >> | 
 
掃除用の台
 名前: 市ノ坪車両交換 
[2005/08/03,11:23:48]  No.1661 (220.213.194.96)
写真でも見えますとおり、車両には簡易的なハシゴ(?)がついていますので、それで上っていました。  | 
| >> | 
 
しかし
 名前: 小さい人 
[2005/08/03,13:21:03]  No.1663 (219.124.4.189)
雨の日に滑って落ちてしまったら大変ですよね(汗  | 
-(243 KB)信号待ちでの発進も、自動車よりスタートダッシュが良かったです。東田の坂も楽勝でしたね。スタイリッシュなデザインが街に映えます。豊橋のお客様は、岐阜線区特有のあの乗降用の折りたたみステップに感心されていたようです。
VVVFインバータのモーター音が市内線に響きます。
-(92 KB)連貼りで申し訳ありません.
No.1625に西八町交差点改良の話題がありましたので,工事個所を信号待ちの車から撮影してみました.(歩道橋から撮れば改良状況が判り易かったかもしれません)
従来,交差点手前で路線間が狭くなり交差点を曲がる様になってましたが,交差点手前で狭くなった部分はそのままで,カーブに入る部分付近だけがやや外側に移りました.(カーブ・インとアウト付近だけ改良)
画像で変な部分判りますでしょうか?
新しい舗装の境目付近だけが中央に寄って中途半端な格好になっております.
後の工事で直すかも知れませんね.
因みに現場付近に置かれた工事案内の看板(未撮影)の工事予定期間は7月26日〜8月2日 23:00〜6:00となっておりました.
| >> | 
 
改良後。
 名前: 国府駅 
[2005/08/03,20:07:02]  No.1671 (219.49.80.114)
IPさん、この画像でよく分かりますよ!  | 
| 路面アルバム 84 | 
![]()  | 
| 
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型  |