憩いアルバム 248 |
683しらさぎさんに続いて......
2月の終わり頃に撮ったサクラです。あいにくの曇天でしたが、サクラが撮れたので良かったです^^;
鶴岡八幡宮にて
フェリー待ち中、
常滑の街で見つけた『塀』
総タイル貼りですね。
03/06
>> |
へぇ(殴
名前: 国鉄
[2005/03/10,21:54:41] No.5908 (220.217.201.220)
しっかり笑わせて頂きました。(^_^) |
>> |
へいへい!(くどいか。)
名前: 三河一色
[2005/03/12,00:10:37] No.5913 (220.215.73.96)
国鉄さん、レスありがとうございます。 |
1ヶ月ほど前のことですが、中部国際空港に行って来ました。その時のものを1枚。
本屋を出ると、まだあたりは一面整備区域ばかりで、見晴らしがとてもいいです。(^_^;)
海岸ギリギリの場所から駅と本屋を一望。
※トリミング済み
2/11 中部国際空港にて
巷で大流行(?)の東急ですが、この独特の外観もあとわずかなようです。
営団13号線もちとあれだしなぁ。
あるべきものが今は無く。
>> |
爆笑!(失礼!)
名前: 三河一色
[2005/03/10,20:22:59] No.5903 (220.150.211.70)
とても良い写真だと思います! |
>> |
確かにさまにならない(笑)
名前: kawahiyo
[2005/03/10,21:11:18] No.5906 (219.107.125.62)
ちょっとアイスラッガーを投げた後のはげちゃびんのウルトラセブンを思い出しました(古!) |
>> |
これもまた一時の思い出
名前: ZAKIO
[2005/03/11,12:51:09] No.5909 (219.124.200.18)
近くを通った時に「そういえば今は無いんだよな・・・」と思い、三の丸1交差点の歩道橋から加藤清正像と一緒にいただきました。 |
>> |
模範的な構図どり
名前: kawahiyo
[2005/03/11,21:34:27] No.5911 (219.107.125.62)
単に禿頭の城を撮るのではなく、手前に対照的な清正公のとんがり頭をからめることで構図の深みや遠近感を出していますね。センスを感じさせる1枚だと思います。 |
冬まだ明けぬうち、次なる故郷へ向けて。
>> |
Perhaps?
名前: VVVF音マニア
[2005/03/12,13:40:05] No.5914 (219.125.139.242)
一番先頭を飛んでいるのが、親分か? |
>> |
きっとそうでしょう
名前: 連結2人乗り
[2005/03/12,18:25:10] No.5915 (203.205.183.218)
アッカ隊長に続け! |
>> |
実は、、、、(笑)
名前: kawahiyo
[2005/03/13,21:46:59] No.5917 (219.107.125.62)
動物行動学的に大きな謎と言われている部分に抵触しましたね(笑) |
>> |
すいません、仮説。
名前: 三河一色
[2005/03/14,00:37:49] No.5918 (220.215.71.142)
一番前の奴が、保存食料を荒らしたので追っかけちう! |
鉄道撮影中に見つけたもの。
春に近づいていますね。
初投稿です。宜しくお願いします。
木造の駅 名古屋市営地下鉄名城線市役所駅
2005.3.8撮影
今日は、多くの人がこのえきしゃ?をカメラにとっていました。
この写真は鳥羽駅そばのホテル和光5階の部屋の窓からの景色です。鳥羽駅が一望でき鉄道好きにはたまらないホテルです。あと、私のお薦めは弁天島温泉の白砂亭というところで「新幹線が見える部屋をお願いします」っていうと東海道新幹線見放題です。皆さんのお薦めのホテル・旅館があったら教えてください。今年はメッツ田端に泊まりたいと思ってます。
こんな所にも草は生えるのです。
憩いアルバム 248 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |