憩いアルバム 252 |
これにあらせられますお方が『青銅水神龍』さまでございます。
>> |
・・・スッゴイ迫力!・・・?(苦笑)
名前: 三河一色
[2005/03/27,23:56:09] No.6009 (220.215.64.54)
(諸般の事情に鑑み、本文なし。) |
>> |
ご参考までに・・・
名前: 名鉄電写CVN−78
[2005/03/28,07:38:21] No.6010 (61.211.131.67)
立ち入り禁止場所ではありません。 水門施設の隙間から300ミリ+コンバーター(かみさんの)使用です。 ということでしょうか? それともご神体撮影禁止かな? |
>> |
名鉄電写CVN−78さん、おはようございます。
名前: 三河一色
[2005/03/28,07:59:18] No.6011 (220.215.69.66)
意味深な書き方でしたか?すいません。 |
出番待ちのさくら
撮影日:2005年3月23日 寺尾ヶ原千本桜公園にて
街の有志が日々丹精こめる小さな花園。
夏にはひまわりが大輪の花を咲かせたり、季節ごとにいろいろなものが植栽されています。
小田急線・下北沢
>> |
Petite Oasis
名前: kawahiyo
[2005/03/25,21:47:41] No.6003 (133.205.109.214)
こんばんは〜 |
>> |
半ば意地になっている気も(笑)
名前: 連結2人乗り
[2005/03/26,18:28:58] No.6004 (203.205.180.195)
kawahiyoさん、ありがとうございます(=^^=)。 |
>> |
花の季節!
名前: 三河一色
[2005/03/27,00:27:35] No.6006 (220.215.77.86)
今年も、2人乗りさんに、勉強さしてもらいます。 |
2005.3.2521世紀最初の万国博覧会開催!祝!
全期間券で何回か行こうと思っています。
万博会場駅より撮影
先日、伊勢神宮のおかげ横町の売店で見かけたケースです。
車内販売で売られているのでしょうか?もしくは新幹線で伊勢までやって来たとか・・・。
帰ってきた後にNo.5976の人面さんの投稿を見て、思わず投稿してしまいました。
>> |
そちらにもですか。
名前: 人面
[2005/03/25,10:36:16] No.6000 (60.40.94.126)
愛知261さんこんにちは。0系のケースで売られているだけに味は「はなまる」でしょうかねぇ(苦笑、座布団もらえますかな?)。 |
これも新幹線の車内から撮れます。
雄と雌です。
藤が丘には30分前くらいからギャラリーができはじめ、ものすごい人になりました。また、地下鉄のホームにも写真を撮っている人がけっこういました。
覆いを外すときには、ワクワク感のある声とフラッシュがたくさん!
さっそく、ケイタイの待ち受けにしました。
金シャチ君です。(オス)
2005.3.23
名古屋市北区役所
>> |
え!
名前: 11
[2005/03/23,13:17:38] No.5992 (150.7.158.253)
性別があったんですね。メスも見たいな〜 |
関ヶ原駅の小さな石碑にも刻まれています。
>> |
東海道
名前: 国鉄
[2005/03/23,14:59:42] No.5994 (219.125.26.67)
薇蕨さん今日は。 |
憩いアルバム 252 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |