憩いアルバム 282 |
空の発色がイマイチ・・
残暑お見舞い申し上げます。
マイナスイオンを浴びて暫しリフレッシュ。
撮影日:2005年8月10日
神業の後進運転。
>> |
なんかな〜
名前: OSAKI
[2005/08/10,23:17:19] No.6627 (59.159.38.180)
「ピピッピ〜、ピピッピ〜、バックします。黄色い線の内側に下がってお待ちください。」みたいなのが聞えてきそうです。(笑) |
>> |
いいですね
名前: 中央線沿線
[2005/08/11,14:03:16] No.6634 (203.165.12.50)
後ろと前で同じ様に顔を出してるあたりがいいですね。 |
>> |
雨どい
名前: 普通三柿野
[2005/08/11,21:13:54] No.6636 (220.105.200.85)
ご指摘されて私も初めて知りました。 |
ここはライトの反射が素敵な空港です。
(銀塩撮影)
18切符と時刻表で自由気ままな旅。
2005年8月9日
小牧市の某公園にて撮影
以外に近づいても逃げませんでした・・・
日本海に沈む夕日です。トワイライトエクスプレス車内にて撮影。念願のロイヤルに乗車することができました。この列車名の由来となった風景です。このあとフランス料理を堪能しました。
今日終了しました。
東京では結構有名、だと思います。
アーケードの幅が大きくないので迫力に欠けますが、飾り付けの独特さは今も健在です。
富良野のラベンダーは、ほとんど色あせていてほんのすこししかよい具合に咲いている花はありませんでした。代わりにひまわりは全開でした。
>> |
圧巻です。
名前: アトム
[2005/08/11,00:48:28] No.6628 (222.150.65.25)
ひだDXさん、こんばんは。 |
>> |
花
名前: ひだDX
[2005/08/11,11:20:52] No.6630 (61.211.131.35)
アトムさんこんにちは。すでにラベンダーはあとかたもありませんでした。かろうじて遅咲きのラベンダーを見つけた程度でした。花の儚さはいいですね。風情を感じます。もうひまわりも、あと2週間ぐらいでしょう。 |
地元神社の祭礼の山車の飾り付けの様子です。
フィルム Fuji natura1600+レンズFE50mm F1.8II+NEW EOS Kiss 絞りf2.0
Fujiが提唱している、ISO感度1600のフィルムを使用しノンフラッシュ撮影を
試してみました。
フラッシュ(ストロボ)を使用すると、その場の雰囲気が損なわれるという事
らしいのですが、実際の撮影になると、個人的に、そうは簡単に物事が運ば
ないようです。
コニカミノルタ Dimage Scan Dual IVにてスキャニング。
憩いアルバム 282 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |