憩いアルバム 294 |
天高く馬肥ゆる秋
RDPVの素晴らしき発色に萌え死にそうですw
2004.07.22@二ツ杁〜西枇杷島
全国にここだけですね。
>> |
お召し列車線用ホームでしたっけ?
名前: 山さん
[2005/10/04,04:40:32] No.6835 (61.127.99.248)
地図MAPIONには「宮廷ホーム」と書いてありましたが、原宿駅近くにありますね。切れているのは東京臨海高速鉄道りんかい線所属でJR埼京線と相互乗り入れをしている70系ですね。この車両はJRの209系ベースで埼京線内唯一のVVVF車両。山手線お古も混ぜてある205系は連接部がガタガタいうようになり、乗り心地が最悪になりましたが、この車両は運転手側の急制動さえなければ変に揺れもせず乗り心地は上々です。 |
>> |
あれ?
名前: 中央線沿線
[2005/10/04,18:24:36] No.6836 (203.165.12.58)
宮廷用ホームは千駄ヶ谷にあると思うんですが… |
>> |
撮影は
名前: も1102
[2005/10/04,19:58:46] No.6838 (218.179.156.37)
原宿駅のホームからです。 |
>> |
千駄ヶ谷の方は
名前: ^^
[2005/10/05,15:27:09] No.6841 (218.230.187.78)
宮廷ホームでは無く、オリンピック開催の為に使われたもので、現在は使用中止(廃止?)になっているはずです。 |
>> |
なるほど
名前: 中央線沿線
[2005/10/05,17:30:43] No.6842 (203.165.12.58)
そうなんですか。 |
尾瀬の秋を告げる花です。
お気に入りの撮影場所ですが
めったに行けません。
深度が浅過ぎでした… ^^;
>> |
彼岸花
名前: ktan
[2005/10/03,16:58:23] No.6830 (210.149.120.126)
IPさん、こんにちは。 |
>> |
遅レスですみません
名前: IP
[2005/10/04,23:55:44] No.6839 (219.50.0.145)
珍しく三脚を据えてセッティングしてる最中に来てしまい,設定変更が間に合いませんでした. |
2005.09.25 稚内市字坂の下にて
Pentax *istDs/Σ55-200
Tv 1/1000 iso200 EV+1
知多半島の丘10月1日、風が吹くとベルをならすような動き(音はしません)
3輪車に補助輪を付けたスクーター? これでも立派な2人乗り。日本では絶対に見られない光景ですね。
ピン甘ご容赦下さい。
>> |
ちょ、ちょっと…オカアサン!!
名前: びす・たかお
[2005/10/01,21:56:33] No.6825 (219.122.158.144)
ガルイン様 |
>> |
Re ちょ、ちょっと…オカアサン
名前: ガルイン
[2005/10/02,08:50:52] No.6827 (221.113.124.204)
びす・たかお さん 始めまして。 |
嵐山・高雄パークウェイにて
05.09.28撮影
憩いアルバム 294 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |