憩いアルバム 301 |
名鉄版にするかどうか、迷いましたが、電車のある風景なので、こちらにしました。
10月30日、岐阜県各務原市 伊木山展望台より撮影。
智頭急行苔縄駅付近のススキ
これだけススキがあっても鉄道と絡めて撮れるところを見つけられませんでした(泣)
御油宿〜赤坂宿に残る旧・東海道の松並木。
豊川市御油の松並木として有名です。
県道なので仕方ないけれど
道路が舗装されて交通量が多いのは
ちょっと残念。
かの東海道中膝栗毛で弥次さん喜多さんが
狐にだまされる話はこのあたりが
舞台になっているそうです。
箱根の関所近くにも松並木が
残っていますね。
撮影地は名鉄、名電赤坂駅から
徒歩15分くらいです。
>> |
御油の松並木。
名前: 国府駅
[2005/11/08,23:05:34] No.6945 (219.49.80.12)
も1102さんこんばんは。 |
こんばんは。昨日今日と近所の大型スーパーで駅弁大会が行なわれました。
毎年恒例の行事ですが、新登場の駅弁や空弁なども多々あって選ぶのが大変でした^^;
最終的に買った駅弁のパッケージを載せておきます。
ちなみに私は左下の牛タン弁当といかめし、ますのすしをちょこっと頂きました。
こちらの板は、初めての投稿となります。
よろしくお願いします。
世界各国の国旗が並んでいるのがとても印象的でした。
こんばんは。今日は七五三に子供を引き連れて真清田神社に行っていました。
江戸時代、徳川家が関ヶ原の戦いの前に一同必勝祈願に来たり、信長や秀吉も何度か参拝に来たと言う由緒正しき神社です。
三八広場から撮りました。
駅の温泉「足湯」に浸かりたかったのですが....
結局撮影ポイントを求めて歩き回って、心地良い疲れを残して
帰って来るのが、いつものパターンです。
なぁ〜んかド派手な木だか草だかよく分からないシロモノだと思っていましたが、これが北国の珍味 『 トンブリ 』 のなる木だと、先日の新聞に載っていたのを見つけて驚いたことでした。
山形県東置賜郡川西町
>> |
トンぶりは納豆にいつも入れて食べております(笑)
名前: kawahiyo
[2005/11/05,19:53:39] No.6934 (133.205.109.246)
連結2人乗りさんこんばんは |
>> |
それはうらやましい(爆)
名前: 連結2人乗り
[2005/11/05,20:45:51] No.6936 (203.205.181.41)
kawahiyoさん、早速のレスありがとうございます。 |
農家(復元)の軒先。
岐阜県各務原市 環境楽園公園にて。
2005年11月撮影。
旧北陸本線の難所、山中越え。
まだ北陸トンネルが開通する前、蒸気の列車がこんな高いところを走っていたとは驚きです。
憩いアルバム 301 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |