憩いアルバム 316 |
霜月は紅葉狩りの観光客で賑わう滋賀県湖東三山の内の一つ、金剛輪寺。
雪が降り積もるこの時期は、人の気配が無く静まり返って本来の山寺を味わうことが出来ます。
1996年2月 稚内市字大岬にて
日本最北端、宗谷岬に押し寄せた流氷群です。
この日は、稚内市街地にも押し寄せ、ノシャップ岬を越えて日本海側まで流出していました。
温暖化の影響か、この年を最後に近年は稚内市街地まで流氷が押し寄せる事がなくなりました。
また宗谷海峡を青白く埋め尽くす流氷群が見てみたいものです。
YASIKA ELECTRO 35GX / 富士ネガASA100
川越線の車内にて撮影です。
久し振りに花を撮影して来ましたがピントを合わせる位置で雰囲気が変わるので難しいです。
http://blog.livedoor.jp/katsuhiro2771/
追っかけ撮り鉄の運転にヒヤヒヤさせられることがありますね。
東京駅の新幹線乗り換え口です。
最終が到着後このように
格子状のシャッターを閉めるのは
初めて知りました。
ところで、新幹線口のゼロ系の
イラストはいつまで残るのでしょうか?
そのうちに700系のイラストに変えられて
しまうのでしょうね。
しんしんと冷え込む旧宅の居間で、精一杯に光の ぬくもり を放っていました。
2004.11
寒い時期は温室で花と戯れるのも良いですね。
2006/1/21 ランの館
こんばんは。
今夜も 投稿させて頂きます。
今、名古屋本線木曽川橋梁の下流2〜3kmの場所で 白鳥(コハクチョウ)さん90羽程が越冬しています。 残念ながら 電車内からは確認できませんが。
写真は 鉄仮面6両編成です (^.^)
こんばんは。
岡戸さん、日々苦労も多いかと思いますが、みなさんの為 運営努力ありがとうございます。 今後とも よろしくお願いします。
いつまでも 訪問者の方々の憩いのNETであって欲しいですね。
>> |
ありがとうございます
名前: あぐい(管理人)
[2006/01/25,07:40:53] No.7201 (210.134.193.241)
みどら〜♪さん、ご祝辞ありがとうございます。 |
憩いアルバム 316 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |