憩いアルバム 345 |
岐阜県各務原市、環境楽園公園にて。
このような写真を撮る撮る時は三脚が必須ですね。
コレ、手持ちです。
〜北の大地から
Minolta AF TELE ZOOM
Kodak SUPER GOLD 400
7676と同じ日、同じ場所です.
Canon EOS 5D + AF ED Zoom Nikkor 80-200 / 2.8
ISO 50, 10", f/8
家の裏庭から近所の町の花火大会を撮りました.アメリカ建国230周年記念日の7月4日です.
>> |
データ
名前: モハ100-808
[2006/07/18,17:33:21] No.7677 (71.197.254.242)
Canon EOS 5D + AF ED Zoom Nikkor 80-200 / 2.8 |
>> |
二枚目を…
名前: モハ100-808
[2006/07/18,17:46:56] No.7680 (71.197.254.242)
7679にもう一枚載せました. |
>> |
EOS+Nikkor=
名前: Osaka-UI
[2006/07/19,22:45:36] No.7682 (210.149.120.139)
マウントアダプタ・・・・? |
>> |
dSLR shSLR
名前: モハ100-808
[2006/07/26,22:33:51] No.7694 (71.197.254.242)
|
葛西の地下鉄博物館に行って来ました。
開館二十周年です。
銀座線と丸ノ内線の
古い車両がお出迎え。
(丸ノ内線のは実際に
走っていた時代を
見た事ありますが
銀座線のはありません)
昭和二年に開通の銀座線。
なんと当時から
自動改札だったそうです。(右下図)
わずか二路線しかない
東京の地下鉄路線図も
珍しかった。
今日はちょっと涼しかったようですが・・
暑い夏の日、こんな風通しの良いところで
器用にお昼寝してました。
東横線渋谷駅付近にて。昨日撮影。
風鈴の涼しげな音色に癒されました。
流浪人さんの夏祭りに便乗。近所の坂手神社にて。
撮影日:2006年7月15日
『モリコロパーク』が一部開園いたしました。
写真は、見て分かるとおり、観覧車です。
名鉄電車で旅
http://blogs.yahoo.co.jp/toranpasu2001
地元の神社で夏祭りの準備中の一こまです。
ノンフラッシュ撮影です。
使用フィルム Fuji NATURA ISO1600 レンズ50ミリ単焦点 f1.8
カメラ 超格安一眼レフ。
2005年8月撮影。
今年もこのお祭りが近づいています。
憩いアルバム 345 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |