| 国鉄アルバム 1509 | 
-(423 KB)巻き上げミス?隣のネガと重なっておりますが・・・
-(336 KB)581系「しらさぎ」です。タイフォン対雪改造前の姿です。
こちらも頭だけですね。後方には70系が停まっています。
名古屋駅
-(402 KB)シールドビームに改造された153系も時々見かけましたが、どことなく違和感ありました。
広島
-(476 KB)出てきました。
| >> | 
 
155系
 名前: JRC 
[2012/06/16,22:24:26]  No.30120 
先頭は155系の普通座席改造車のようですが、  | 
| >> | 
 
153系では?
 名前: 影武者 
[2012/06/16,22:53:56]  No.30121 
2・3両目のモハユニットですが、全体的に腰高で屋根そのものも高い事と  | 
| >> | 
 
確かに・・・
 名前: JRC 
[2012/06/17,00:10:09]  No.30122 
ご指摘のとおり、後方のMM'ユニットは153系ですね。  | 
-(326 KB)陸前原ノ町
-(221 KB)名古屋
| >> | 
 
こんにちは
 名前: ももちはま 
[2012/06/16,11:57:52]  No.30115 
またまた懐かしいお写真をありがとうございます。  | 
| >> | 
 
こんばんは
 名前: 急行伊奈ゆき 
[2012/06/16,20:44:31]  No.30118 
そうです・・・名古屋に到着したところです!  | 
| >> | 
 
金星
 名前: 113系 
[2012/06/17,08:20:36]  No.30123 
おはようございます  | 
-(345 KB)古いフィルムのため、画質劣悪な点はご容赦を。
後方に80系300の普通列車がみえます。
小学生当時、電車のマスクやHMが撮れればOKでした。
なぜ編成全体を入れなかったのだろうか?
確か手前に停まっていた荷電を避けた結果だったように記憶しています。
名古屋駅
| >> | 
 
こんにちは
 名前: ももちはま 
[2012/06/16,11:50:46]  No.30114 
これは貴重なお写真ですね、HM付きですし。  | 
-(125 KB)便乗いたします。山陽線西部のモノクラス6連です。この当時の山陽線小郡駅は80系、153系、九州から乗り入れの423系、呉線からの71系とバラエティに富んでいました。ちなみ宇部線はまだ旧国時代でした。111系、115系が投入される前の時代でした。
昭和52年8月 小郡(現新山口)駅
| >> | 
 
こんにちは
 名前: ももちはま 
[2012/06/16,11:44:45]  No.30113 
これまた懐かしいお写真ですね。  | 
-(227 KB)東海道本線
-(440 KB)一枚
| >> | 
 
こんばんは
 名前: ももちはま 
[2012/06/13,22:04:00]  No.30105 
いつもありがとうございます。  | 
| 国鉄アルバム 1509 | 
![]()  | 
| 
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型  |