国鉄アルバム 1556 |
東北線方面の夜行もそろそろ潮時でしょうか?夜行列車がたくさん走っていたこの頃が懐かしいですね。
昭和56年 鶯谷駅
寺前駅到着後のワンシーン。
実は、隣の1番線にキハ41系の銀馬車ラッピングが停まっていました。
関西遠征で少々バテ気味、ホームでベンチに腰かけながらドリンクを飲んでいたらやって来たので、この1カットしか撮影できませんでした。
クハ103-848 大阪環状線外回り 2014-6
関西線
ホワイトに緑のストライプになりました。
185系 下り「踊り子117号」8037Mレ 2014-5
関東でも僅かながら頑張っております。
クハ115−1134 両毛線下り 465Mレ 2013-6
本日、大井川鉄道の新金谷駅へ行ったらこんな物を発見。
何とオレンジ色の旧型客車です。車番無しのスハフ42×3、オハ47×2
(うち一両はTR23を履いたオハ47 81)の5両がいました。
下地塗装というわけでもないようで、イベントにでも使うのでしょうか?
関西線
年老いては日陰者になり、やがては消えゆくのみ。
岩見沢以南に入る711系は貴重です。
5月11日、岩見沢にて撮影。FZ50使用。
WBオート・ISO 100・SS 1/250・F 5.6・露出補正-1/3・焦点距離146mm
かつては当たり前だった湘南色の113系も今や絶滅寸前です。
関西では湖西線と草津線にしか残っていません。
京都にて
国鉄アルバム 1556 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |