国鉄アルバム 927 |
21日、雪の中、池袋サンシャインから
見下ろした池袋留置線&山手線です。
NEXが折り返しのため入線した直後。
(サイズオーバーのため上下トリミングしました)
103トップ、私も野田でなんとか撮ることができました(どうも嫌われたようで最近ずっとすれ違い状態でした、笑)
かつて無個性の象徴といわれた食パンスタイルも今や希少化とノスタルジーのためにとても魅力的な姿となりましたね。
相棒の殆どが更新済みのため、案外最後の方まで環状線に残るのかもしれません。
昭和61年、愛知の鉄道は100年を迎えました。そこで、当時の開通区間である、武豊線にSL列車が走ることになり、沿線は狂喜乱舞、記念列車の指定券は即日完売、当時高校生だった自分は、乗車整理券は手に入れたものの、どうしても指定席券が欲しくて武豊線沿線を自転車で走り、各駅を回ったのですが、ついに手に入れることはできませんでした。
で、画像の列車はその試運転の時のもので、ヘッドマークのない、すっきりした列車でした。それにしても、右手の人達(たぶん鉄な人ではなかったと思いますが)、列車に近づきすぎですね。(汚い画像ですみません)
1986.4.25 緒川〜石浜間にて
落合川〜中津川
313系ワンマン
05.08.31撮影
行き先表示ナシ、「普通」のみ表示となっている車両がありました。
12月下旬、山崎〜高槻にて撮影しました。
>> |
Re:201系「普通」
名前: A80&481
[2006/01/24,08:17:44] No.21038 (58.89.116.53)
上本町行き区間快速様、おはようございます。 |
>> |
Re:201系「普通」
名前: swallow_angel
[2006/01/24,18:07:20] No.21039 (210.131.232.56)
上本町行き区間快速さん、こんにちは。 |
日付シリーズで123系を貼ります。
去年10月1日、富士駅にて、当時使っていた光学3倍のコンデジで撮影。
これを撮影した時、隣の3番線にはS8編成が停車していました。
(ミスの為、一度削除して再投稿しましたm(_ _)m)
一応103系が写っていますのでここに貼らせていただきます。
季節はずれで申し訳ありませんm(__)m
2005年11月 大阪環状線 森之宮−大阪城公園
駅撮りですが、正月に旅行に行ったときに
西明石駅にて撮りました。
こちらには初めてお邪魔します。よろしくお願いします。
寒風吹きすさぶ昨日、たったの120円で2時間も時間が潰してしまいました。
快速急行さんが103系を投稿されているので私も103系を。
駄作ばかり100枚近く撮影してしまった中で、これが一番かな?と思える作品を投稿させていただきます。
こんなことにたとえては失礼かもしれませんが、
まもなく定年(引退)を迎えるという点で、“団塊の世代”という言葉がこの電車にはもっともふさわしい形容詞、と言えるのではないでしょうか?
>> |
初めまして。
名前: 快速急行
[2006/01/23,23:04:54] No.21035 (219.162.150.208)
今の時期はツライですね〜 |
改造を繰り返し流れ流れて、国鉄ツートン。
2006年1月21日
山崎−長岡京
>> |
異端児クロハ183
名前: 三河一色
[2006/01/23,00:30:14] No.21026 (220.215.64.181)
MSさん、こんばんは。 |
>> |
つーことは
名前: こうやま
[2006/01/23,03:12:46] No.21027 (210.194.90.201)
この車両達が某誌得意の「国鉄車両・国鉄塗装特集」に登場してくる確立は |
>> |
レスありがとうございます。
名前: MS
[2006/01/23,21:58:21] No.21031 (219.116.8.247)
こんばんは。 |
国鉄アルバム 927 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |