国鉄アルバム 926 |
この場所で211系の6両をやっと撮影する事が出来ました。
06.01.22
こちらはNO.21022の編成が来る少し前に来た内回りです。
この編成にはサハ102−4が組み込まれています。
その他は・・・IPさんが撮られていたキットカット広告車や
天満駅で見かけたのはスカイブルー8連貫通の天王寺行きでした。
今日、京橋ですれ違ったので乗りたいと思い、野田駅で15分程待ってました。
少しブレてますが・・・
この次に来たのが103系の天王寺行きで、その次が201系(オレンジ)
の4+4の外回りでした。
客車JTは痛みが目立つものが多く今後の動向が気になります。
1987年ごろ京都で撮影。一昔前まで、ごく普通の光景でした。
>> |
Re:国鉄型3種(京都)
名前: A80&481
[2006/01/22,11:14:10] No.21018 (58.89.116.53)
しろとも様、こんにちは。 |
もう少しだけ後ろがぼけてくれることを期待したのですが、私の暗いレンズでは開放でこんなもんでした^^;
しかし、編成札の横にある「電車」って何なのでしょう?
横浜〜戸塚
>> |
フレームアウト
名前: srs223jr
[2006/01/21,19:35:57] No.21012 (219.25.180.150)
OKさんこんばんは! |
>> |
RE:フレームアウト
名前: OK
[2006/01/21,23:11:44] No.21014 (220.147.238.177)
srs223jrさんこんばんは。レスありがとうございます。 |
>> |
電車とは
名前: こうやま
[2006/01/22,02:03:55] No.21016 (210.194.90.201)
・電車列車でなく、電車である |
>> |
(^^
名前: くもゆに
[2006/01/22,09:53:35] No.21017 (60.35.24.140)
こんにちは。 |
>> |
レスありがとうございます
名前: OK
[2006/01/22,19:53:00] No.21021 (218.229.55.136)
こうやまさん |
昭和の時代を彷彿させる光景に出逢いましたが、コントラストが強くカラーだと今ひとつうまく表現できませんのでモノトーンに変換してみました。
2005年11月 大阪環状線 天満→桜ノ宮間にて
119系
飯田線のみの運用のためあまり目立たない存在です・・・
2005/07/28
豊川
119系
国鉄アルバム 926 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |