名鉄アーカイブ検索 help
 名鉄アーカイブ 327

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル 犬山橋の変化。 -(91 KB)
名古屋鉄道1000系
季節の変化。 名前: TK [2001/11/24,23:09:19] No.924
各務原線と広見線の間(?)にある犬山橋です。










>> TKさんへ 名前: ドジラ [2001/11/24,23:25:49] No.925
犬山橋をはさむ両駅は犬山線の駅ですよ
新鵜沼からあと(新岐阜方)は各務ヶ原線です
>> ありがとうございます。 名前: TK [2001/11/24,23:39:08] No.927
ドジラさんこんばんは。もちろん知ってますよ。私は以前ここで「広見線や各務原線の写真を紹介したいです」と書きました。犬山橋は両線とは違いますが、ちょうど両線を行き来する
時に必ず通る場所なので、今回はこの写真をと思ってこのような表現で書いてしまいました。今年の5月と11月の写真です。

>> やっと? 名前: 南成岩VVVF [2001/11/25,00:51:14] No.928
上下線とも走行できるようになったのでしょうか?
そうなった場合、25キロ制限は見直されるのでしょうか?
>> 制限は 名前: J-Jack [2001/11/25,01:55:51] No.931
ちょっと前に車でここを渡ったとき、犬山遊園側から行くとき隣はちょうど新鵜沼へ向けてsuperが発車するところでした。私がくるまで橋を渡り終えたときはもう鵜沼側の踏み切りが鳴って電車が通るところでしたから制限はないのでは(少なくとも25km/hではないと思う)
>> 季節の変化 名前: いっしょう [2001/11/25,23:19:43] No.941
どちらも同じ位置・タイミングで撮れてますね。
「季節の変化」木、橋も変化しますね。
>> 定点撮影。 名前: HN [2001/11/25,23:31:35] No.942
これは犬山橋の変化と、背景の木の葉の色の変化が両方楽しめる写真ですね。
紅葉はもう終わりかけ、犬山橋は複線に戻り、25Km/h制限も解除、今では豪快にすれ違いも。
何だか、自転車のようなスピードで走るP車の先頭に座って景色を愛でつつ上下した2年前が、すごく懐かしくなってきました...
>> 立体写真かと思いました^^; 名前: 安部 基樹 [2001/11/27,01:17:02] No.950
思わず、平行法で立体視してしまった。
もちろん立体には見えず(笑)



↑TOP
 名鉄アーカイブ
名鉄アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,1,12
 E-mail:okado@agui.net