名鉄アーカイブ検索 help
 名鉄アーカイブ 347

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20011202221933.jpg -(108 KB)
名古屋鉄道7000系
普通 知多半田 名前: ND502 [2001/12/02,22:19:33] No.1022
1978.1 植大
当時の系統板は「知多半田」は「半田」と表示してました。








>> 今は7045Fが・・・ 名前: 畝畑鶯之助 [2001/12/03,10:22:35] No.1044
はじめまして畝畑鶯之助と申します。
「半 田」という表示は現在、7045Fで健在のはずです。
一昔前は、5500系などのサボ使用車ではざらに見られたものですね・・・。
果たしてP6の知多半田ゆきはあるのかな・・・??
>> ありがとうございました。 名前: 渋谷 芳樹 [2001/12/03,10:55:44] No.1050
師匠、一連の懐古写真ありがとうございました。
締めは「普通 半田行きのP4」ですか・・・。
マニアックですね。
久しぶりにノスタルジックになりました。
>> そうなんです 名前: ND502 [2001/12/03,21:50:43] No.1062
>「半 田」という表示は現在、7045Fで健在のはずです。

7045Fは1974年の知多新線上野間開業に備えて増備された
P6、2編成の1編成ですが車体更新や白帯化されることなく
今に至ってますのでオリジナルに近い状態で方向幕も
残ってます。
たしか「新岐阜」も「岐阜」でしたね。
極めつけは種別表示の「座席指定」です。

いわゆる手差し系統板の行先表示が略表示から
駅名表示に変わり始めたのは1979年頃だったように
思います。いいかげんな記憶ですが・・



↑TOP
 名鉄アーカイブ
名鉄アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,1,12
 E-mail:okado@agui.net