| 名鉄アルバム 1054 |
-(186 KB)三河線の最終日の一番列車に系統版を取り付ける駅員さんです。
-(83 KB)一応ブックだったので撮ったP8。
-(137 KB)後ろ57
-(155 KB)知多半田駅にて・・・・
-(239 KB)NSR運用の代走です。この板は初めて撮ることができました。
7月中旬ごろ撮影。
| >> |
昔はこのバランス。
名前: 三河一色
[2004/09/07,00:37:39] No.23563 (221.113.75.133)
プラス、糸篇ナシ、が多かったですよ! |
| >> |
板やブック・・。
名前: 上本町行き区間快速
[2004/09/07,00:42:23] No.23564 (61.121.233.86)
子供の頃に本で見た名鉄電車がイメージそのままで、一部ながらも残っている。 |
| >> |
RE:板やブック・・。
名前: こうやま
[2004/09/07,15:10:45] No.23580 (210.20.45.247)
大手全体で見ても板が比較的残っているのは、阪急の京都線と支線ぐらい |
| >> |
珍しい方向板
名前: 7000系元白帯車
[2004/09/07,21:04:52] No.23590 (219.97.155.34)
これまた珍しい方向板を付けている7700系ですね。 |
-(100 KB)M板では久々の、
でっくりぼーさんに便乗しとこ!
(^^;;;
-(238 KB)新可児〜学校前間はけっこう距離がありましたが、学校前が無くなるともっと長くなりますね。
-(114 KB)空港開港時はここ始発の空港駅行きが設定されるという記事を見ました。
手前に造成中の住宅地は平成18年くらい完成(土地か家か?)だそうです。
| >> |
??
名前: DO3
[2004/09/07,21:36:08] No.23593 (61.202.58.13)
西ノ口駅にこんなに立派な駅が必要でしょうか? |
| >> |
そうですね
名前: R400
[2004/09/07,23:42:16] No.23598 (210.146.140.106)
丘の各所は整地後草ぼうぼうだったり・・・、名鉄は発展を期待して先行投資したのだから地域全体で盛り上がってほしいですね |
| >> |
無題
名前: 室井
[2004/09/08,00:20:15] No.23601 (220.148.8.3)
西ノ口駅が多分常滑市北ではメインになるかもしれませんね。大野町ではホームも狭いし、新舞子は駅が古いのでそこのところがポイントかもしれませんね。常滑線では横須賀・朝倉くらいしかホームが広げられないと考えます。多分8両編成で走ることがあるかも |
-(222 KB)土曜日に続いて今日も重連。
-(170 KB)今日はハズレ。
| >> |
5517F
名前: 大垣電車区
[2004/09/06,22:34:31] No.23554 (211.1.195.218)
明日の先頭 |
| 名鉄アルバム 1054 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |