名鉄アルバム 1072 |
本日(19日)1520列車(新岐阜14:26発急行豊川稲荷行き)は所定P6の所、P4+SR2が入っておりました。
→myHPの写真です http://www.geocities.jp/friendnet_since2004/p6.html
雷鳥使いさんの写真の折り返しのハズです。
加納駅で正面ガチか笠松〜東笠松間で流し撮りをしようかとも思いましたが出来るだけ条件が厳しい方を優先しました。
2004年 9月15日 名古屋本線 東笠松〜木曽川堤 間にて
手前は右から左へ、奥は左から右へ電車が走っています。
何かの目印と思われる白いペンキが着いている所は膨張の関係で朝と昼でズレ方が違っています
>> |
質問です。
名前: 半田臨港線営業所
[2004/09/19,17:00:25] No.23995 (219.66.27.6)
レールの外側のL型鋼は何のためにあるのですか? |
>> |
おそらく・・・
名前: 3100系M車
[2004/09/19,21:08:18] No.24000 (210.172.202.116)
枕木がズレないようにあるのではないでしょうか? |
>> |
EJ
名前: 3300系
[2004/09/20,01:20:22] No.24025 (219.66.89.176)
伸縮継目ですね。 |
定位置での狙い。
今日のSR重連の碧南弥富急行です。
編成は 碧5515F‐5517F弥 でした。
最近碧南弥富急行での55重連が結構多いですね。
ちなみに9月に入ってからは・・・
9/ 4(土)碧5515F‐5517F弥
9/ 6(月)碧5515F‐5513F弥
9/ 9(木)碧5517F‐5513F弥
9/16(木)碧5517F‐5513F弥
モ514+モ525
1976年頃 伊自良川付近
この頃は雨どいの上まで白色塗装ですね
ここから、伊奈ゆきさんと同じ列車かな。
>> |
504Dさん
名前: 急行伊奈ゆき
[2004/09/19,06:19:14] No.23980 (219.211.168.30)
たぶんm( )m |
伊奈ゆきさんに色々便乗
>> |
いつもながら上手いですね〜
名前: 臨時高速弥富行
[2004/09/19,03:04:08] No.23978 (220.30.29.37)
つくづく撮り鉄、殊に上手な人はすごいと思います。尊敬します。 |
>> |
カタリ、は、いかんよね!
名前: 三河一色
[2004/09/19,08:37:48] No.23981 (220.215.76.97)
不快感、お察し申し上げます。 |
西尾線8800系パノラマDX。
荒い画像ですいません・・・・・
来週以降日毎に日没時刻が早まっていくので
東笠松での復路撮影は明るさ的に厳しくなります。
撮影日:2004年9月15日 東笠松
名鉄アルバム 1072 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |