名鉄アルバム 1073 |
トリミングしてみました
個人特定できないから問題ないと思いますが
お地蔵さんと彼岸花。
5801の電球が切れていました。
2004.9.19 新岐阜駅にて
>> |
片方の電気が切れてると
名前: 鉄道好き人間
[2004/09/20,09:31:02] No.24035 (219.124.4.189)
小田急や阪急みたい。 |
>> |
キレた
名前: こうやま
[2004/09/20,10:25:32] No.24038 (210.194.90.199)
南海でヘッドライトが片方切れたのを見ましたが、始発駅で職員が出てきて |
廃止目前の美濃駅(イベント開始前)に行った時の写真です。
途中で雨が降ってきてしまい、投げやりな気分で写していました。でも、ここ結構前照灯が反射して、いい雰囲気で写せたので、ビックリしました。
'99-3-25
来週もストライキ・・・なんてことにならなければよいですが...
(優勝が懸かっていることですので)
2002年4月20日(ともに今ではなくなってしまった旧上飯田高架駅と3300系)
>> |
ストライキ、
名前: 暴走ビュー踊り子
[2004/09/19,22:12:58] No.24011 (61.195.240.184)
とても残念です。 |
始発に乗る人はいるのでしょうか?もしもいたとしても1人や2人だと思うのは私だけ?
>> |
この看板の意
名前: 煎餅
[2004/09/19,21:38:51] No.24009 (210.238.170.200)
始発=初電でなくて、「始発駅」という意味だと思いますが・・・。この看板の設置当時、JRは大垣始発か、それ以遠が多かったのと新快速の311系を導入したので、新岐阜からなら名鉄に確実に座れることをアピールをしたかったのだと思います。 |
>> |
こんばんは!おじゃまします。
名前: 三河一色
[2004/09/19,22:33:49] No.24013 (220.215.76.97)
典型的、ボケ&ツッコミで楽しいです。(笑) |
>> |
うーんと・・・
名前: のまき
[2004/09/19,22:50:23] No.24015 (222.2.234.17)
競輪場前ですね! |
>> |
返信
名前: OSAKI
[2004/09/20,00:10:22] No.24024 (222.228.24.186)
煎餅さま |
>> |
ツッコミ
名前: 急行伊奈ゆき
[2004/09/20,06:20:50] No.24031 (219.211.168.30)
当時の特急は全車指定席なので「始発」もなにもないと思います! |
>> |
更にツッコミ・・・。
名前: 煎餅
[2004/09/20,07:44:25] No.24033 (222.3.108.69)
新岐阜からパノラマDXに乗るのは、今も昔も至難の技・・・。 |
本日の碧南〜弥富ラインの急行です。
2004.9.19 神宮前〜金山 間
このあとすぐに信号が変わりました。
>> |
右半欠けの信号機
名前: も1102
[2004/09/19,21:26:27] No.24006 (218.179.156.25)
フラ鉄さん、こんばんは。 |
>> |
記憶があいまいですが
名前: 半田市民
[2004/09/20,04:49:40] No.24028 (210.165.118.231)
記憶があいまいですいませんが |
モ400型のお別れ記念乗車券です。
30年前のもの。
>> |
なぜか・・・
名前: HN
[2004/09/20,02:24:30] No.24027 (218.228.88.145)
今岡崎の公園に保存されているやつですね。 |
ゲスト付き(^^)
>> |
こ、これは・・・
名前: けいたろ⇒
[2004/09/19,20:47:43] No.23998 (218.131.156.22)
mikeさん、はじめまして。 |
>> |
おありがとうございます!m(_ _)m
名前: 三河一色
[2004/09/19,21:09:07] No.24001 (220.215.76.97)
やはり、「標準画角ではチト苦しい、」ですね! |
名鉄アルバム 1073 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |