名鉄アルバム 1123 |
こちらでは、1500Vの新幕関連の話題が盛り上がっていますが、わが(?)600V線区でも秋風のせいか、幕がよく回っているようです。一寸前のモ780形2連の画像で、非貫通、ワンマン表示(ご指摘を頂くまで気がつきませんでした)をアップし、もたもや「行き先不明」を発見しました。とは言っても、終点は普段は決まってますが・・・運転士様ゴメンナサイ、揚げ足を取るつもりではないのでご勘弁の程を!
もう一枚!
今日の5515Fは広見線で運用されていました。
秋の青空と風景と電車の組み合わせはすばらしいものです。
善師野ー西可児
No.25202の松の木さんに対抗できるか?
定位置の青空(と、夏っぽい雲と、53)
同日、10/14
こちらは元枝下駅。この写真を見て皆さん思う事は同じだと思います。
H16.10.14
>> |
草が・・・
名前: ジャック
[2004/10/17,00:10:35] No.25262 (219.97.118.183)
草がすごいことになっていますね。 |
西中金駅から3つ目の踏み切りの有った場所です。寂しさと懐かしさに浸って下さい。なんだか向こうからキハ20単行が走って来る気がするのは私だけでしょーか…
H16.10.14(鉄道の日)
連貼り失礼します。
どなたかが、黒い顔した6500系の話題をされていましたが、これのことでしょうか?まだ、6500系デビュー前、日車豊川前の県道から望遠で、網目フェンス越しにフェンスが写らないように絞りを開放値近くにして写したものです。
この頃は何とも思わなかったですが、確かに顔が黒いように見えます。途中で仕様変更にでもなったのでしょうか?
それにしても、隣りが新幹線0系に103系?・・・。年だな〜。
1983年冬?撮影 再掲だと思います。
>> |
補足
名前: おざよう
[2004/10/16,22:52:06] No.25249 (218.217.191.253)
いくらなんでも、103系ではないですよね。201系かな〜? |
>> |
時代を
名前: 暴走ビュー踊り子
[2004/10/16,23:15:12] No.25256 (61.195.240.184)
感じますね。 |
>> |
ありがとうございます。
名前: ひだDX
[2004/10/17,10:15:17] No.25285 (61.211.131.35)
やっぱり、最初は、黒かったんですね。いつのまに白に変えたか気になります。おざようさんの写真から判断すると試運転する前あたりかな〜と思ったりします。 |
>> |
もしかして
名前: こうやま
[2004/10/18,01:15:53] No.25355 (210.194.170.210)
黒ってのは、金属部分の保護の為にビニールが貼ってあっただけなんぢゃ? |
>> |
製作当初は
名前: じゅんψ
[2004/10/20,14:31:25] No.25525 (211.1.195.219)
ブラックフェイスだったと |
>> |
6500系のブラックフェイスは
名前: KNK
[2004/10/20,15:11:49] No.25528 (211.1.195.241)
元々黒だったのが退色が激しく、ギリギリになって目立たないライトグレーに変更されたと、どこかのサイトで見ました。その後、3500系にあわせてドア上部がダークグレーに変更されたときに、ダークグレーに変更されました。 |
ちょっと遅かったかな〜。まあ宴の後・・・ということで。
6500系が納入された後、マスコミ関係者?らを招いて運転された「御試乗列車」です。今でも新型車が入ると関係者向け試乗会は行われるらしいですが、せいぜい「試運転」表示がされるくらいです。しかし、この頃(これだけ?)はしっかりと「御試乗」表示がされていました。
1984年?月撮影。神宮前駅にて(配線が今と違いますよ)
>> |
試乗
名前: 鈍行電車
[2004/10/17,00:04:03] No.25261 (61.211.131.35)
こんばんは。 |
>> |
名前: 生茶パンダ
[2004/10/17,00:32:47] No.25267 (220.213.208.221)
すみません。これは神宮前のどこなんですか!?昔の写真いいですね |
>> |
場所
名前: おざよう
[2004/10/19,08:34:41] No.25456 (218.217.189.48)
いまでも定番ポイントである神宮前駅下りホームの豊橋よりです。 |
神宮前駅撮影ポイントシリーズ第三弾。
常滑方面行ホーム常滑方
若干デジタルズーム使用
>> |
これは・・・
名前: 大野町発普通新鵜沼行
[2004/10/16,21:59:55] No.25243 (202.224.31.20)
7025Fでしょうか? |
>> |
大野町発普通新鵜沼行さんへ
名前: P4白帯特急
[2004/10/17,10:21:10] No.25286 (211.1.195.241)
>これは7025Fでしょうか? |
>> |
ありがとうございます
名前: 大野町発普通新鵜沼行
[2004/10/17,13:44:45] No.25300 (202.224.31.20)
P4白帯特急さん。ありがとうございます。 |
神宮前駅撮影ポイントシリーズ第二弾。
言わずと知れた名古屋方面行名古屋本線ホーム豊橋方
>> |
あれ?
名前: 健二
[2004/10/17,11:58:26] No.25293 (222.4.65.93)
あれ?これって1200系ですよね?(一部特別車の)なんで新鵜沼行きになってる |
>> |
平日
名前: 智
[2004/10/17,12:00:07] No.25294 (222.14.80.127)
ダイヤよく見てみ〜あるよ |
名鉄アルバム 1123 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |