名鉄アルバム 1155 |
と言っても回送ですが・・・
>> |
名前: DCIM
[2004/11/02,23:03:31] No.26212 (220.213.208.43)
これは、1600系ですか? |
>> |
ええ、
名前: 暴走ビュー踊り子
[2004/11/02,23:04:09] No.26213 (61.195.240.184)
1600系だと思います。 |
>> |
名前: DCIM
[2004/11/02,23:10:57] No.26217 (220.213.208.43)
ありがとうございます。特急の一般車に見えてしまいまして・・・ |
枇杷島分岐デルタ線にて。なぜか高速になっていました。(許可を得て撮影)
フランスの大手交通会社、コネックス社が後続を名乗り出てまた新たな展開となった岐阜の路面電車ですが、大まかな方針が打ち出され、それによると現在ある車両を全てを欧米で主流となっている低床、高速の新型車両(LRT)に置き換え、06年4月の運行開始を目指しているようです。
当面は現存の路線のみでスタートする予定だそうですが、経営が起動に乗れば路線延長や新規開設も視野に入れているとの事です。
路面電車が残ると言うことは明るい話題ですが、大正時代からの生き残り510系、都電スタイルの570系、塗装変更を行い話題を呼んだ590系、600系、道産子電車870系等お役御免となる可能性が高いと思われます。
2004年 10月 3日 徹明町にて(火縄銃実演)
>> |
存続しても
名前: 揖斐急行
[2004/11/01,20:42:44] No.26146 (219.121.188.121)
存続しても510系、570系、590系、870系は廃車の可能性もないとはいえないですね。 |
色がすごくきれいに出たと思います(3100系か3700系のどちらかだと思います) 普 金山 ゆきです
>> |
これは
名前: 大野町発普通新鵜沼行
[2004/11/01,17:25:42] No.26137 (202.224.31.20)
3100系ですね。 |
>> |
無題
名前: 健二
[2004/11/01,18:20:33] No.26140 (210.196.41.59)
そうですね!大野町発新鵜沼行さんはどの車両が好きですか? |
>> |
健二さんへ
名前: たかやす
[2004/11/01,23:11:13] No.26160 (210.156.113.80)
3100と3700の見分け方知らないんですか? |
>> |
…
名前: 臨時高速弥富行
[2004/11/02,09:13:48] No.26172 (220.30.28.1)
3100と3700、6500と6800、3150とN3300は同じ方法で見分けられますが… |
>> |
アホ
名前: BAD
[2004/11/02,10:45:57] No.26173 (219.108.117.36)
どうも最近掲示板の雰囲気が悪いと思ったら |
>> |
無題
名前: 健二
[2004/11/02,16:19:39] No.26179 (222.3.112.101)
みなさんに嫌な気分を味わせてしまい本当にごめんなさい。 |
>> |
それより・・・
名前: 大野町発普通新鵜沼行
[2004/11/02,17:37:16] No.26182 (202.224.31.20)
No.26140の偽者の健二さん。 |
>> |
無題
名前: 健二
[2004/11/02,17:53:26] No.26183 (222.4.69.194)
最近、僕の偽者がいます。正直、僕、嫌です。「なんでそうゆう事をするのか」「そんなことをしておもしろいのか」という事を言ってやりたいです。 |
>> |
まあまあ健二さん、
名前: 人面
[2004/11/02,17:59:45] No.26184 (221.185.68.127)
偽者ってのはクズ人間のやることですから、お気になさらず・・・ |
>> |
たしかに
名前: 大野町発普通新鵜沼行
[2004/11/02,18:14:12] No.26186 (202.224.31.20)
これだけたくさん健二さんがいますと誰が本物なのか・・・ |
>> |
・・・
名前: DCIM
[2004/11/02,19:19:49] No.26190 (220.213.208.43)
ワード検索で健二を調べたんですが、一致するのが2コ暗いしかないんですが・・。ほとんどIP変わっていますよ。どれが本物かわかりずらくなっています。 |
>> |
IPが違うことについて
名前: RapidBlogoose
[2004/11/02,19:37:19] No.26193 (219.121.159.36)
こんにちは RapidBlogooseです |
>> |
無題
名前: 777
[2004/11/02,21:51:54] No.26203 (61.121.224.11)
みんな仲良くやりましょう! |
7500
東岡崎駅西で休憩中
ギラリ輝く前照灯が印象的でした。
撮影日:2004年10月29日 名電山中
>> |
どうも・・・
名前: HUHU
[2004/11/01,03:43:10] No.26128 (210.196.43.26)
みなさんには受けいられてないような。 |
>> |
こーなったら・・・
名前: こうやま
[2004/11/01,16:34:11] No.26133 (210.194.170.210)
二次製造車からデザインに修正が入る事を期待しましょう(笑) |
>> |
かっこいいけど
名前: つりかけモーター
[2004/11/01,17:07:35] No.26135 (218.216.244.72)
この車両に名電山中は・・・合いませんね・・・(^_^; |
>> |
名前: BOSS
[2004/11/02,23:09:19] No.26216 (203.140.45.46)
話変わりますが、2200系はいつデビューするんでしょうか? |
三河線を走る5513Fです。後ろは5300系。
2004.9 撮影
本日、某イベント見物のため一色町へ遠征しました(^^♪
>> |
ド〜モ、ありがとうございます。
名前: 三河一色
[2004/11/02,11:02:10] No.26174 (220.215.70.228)
ワタクシの自己撮影ファイルには、三河線の5513Fは、まだ有りません(泣。 |
日没時
5513F。
この運用も長くなりましたね。
>> |
こいつ、なぜか、
名前: 三河一色
[2004/10/31,22:46:45] No.26117 (220.215.65.30)
55仲間では、三河線にあまり来ないと思います。 |
>> |
ついに
名前: ジャマイカン
[2004/11/01,18:59:33] No.26143 (219.96.169.118)
代走から抜けたみたいですね。 |
名鉄アルバム 1155 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |