名鉄アルバム 1465 |
3500系で普通岩倉行きが設定ミスで普通 柏森になっていました。(4月11日・東岡崎にて)
>> |
??
名前: 西中生
[2005/04/12,21:06:31] No.33968 (220.30.220.28)
ヘッドランプの横の緑色のランプは何の意味がありますか??教えてください |
>> |
名前: のむけん
[2005/04/12,21:14:49] No.33970 (202.75.119.202)
線路上の作業員さんが迫る列車の進行方向を判断するためです |
>> |
???
名前: こうやま
[2005/04/13,19:45:28] No.34000 (210.194.170.210)
作業員用ではなくて、優等列車である事を識別する、標識灯では? |
>> |
標識灯ですね
名前: でん
[2005/04/13,20:00:13] No.34001 (222.145.247.251)
優等列車が点灯というのは近鉄かなんかではないでしょうか?名鉄では普通でも特急でも点灯してますよ。市交の車両にも標識灯白というのがあり、犬山線や豊田線の乗務員が市交の車両を担当するときも点灯します。この写真はLEDのため白がなかったんでしょうね。今は青色LEDで白も表現できますね。 |
>> |
そういえば・・・
名前: 名鉄河和線沿線住民
[2005/04/13,20:22:36] No.34003 (202.224.24.233)
この間所用で岐阜まで行きましたら、6Rの豊川急行の幕が |
>> |
追伸
名前: でん
[2005/04/14,04:36:19] No.34018 (222.145.247.251)
こうやま様 |
600V線が廃止された現在、ワンマンの表示を出しているのはこの西尾〜蒲郡間用の6000系だけとなってしまいましたね。
2004.11.23福地にて
B
>> |
人待ち桜
名前: kawahiyo
[2005/04/12,21:26:21] No.33971 (219.107.125.20)
こんばんは |
2200系。
午前中に撮りました。
寺本〜尾張横須賀間にて
夜、2000系同士が枠で貫通してませんでしたが・・・。誰か分かります?(写真は違う物です。撮れなかったので。)
>> |
その理由は…
名前: ぽんぽこ
[2005/04/13,12:47:48] No.33992 (202.79.130.118)
はじめまして。ぽんぽこと申します。 |
>> |
NEXと違って、
名前: クレナイ
[2005/04/15,01:06:05] No.34044 (203.91.181.44)
μskyの幌はしっかりとした固定方法なので、多少時間がかかると思います。 |
>> |
NEXの貫通路は・・・。
名前: 紅月
[2005/04/15,01:41:36] No.34045 (61.203.252.197)
NEXの貫通路は、非常用及び乗務員専用なので、 |
本当は西尾行きです(笑)
字幕の設定を間違ってしまったらしく、あとで直していました。
佐屋にて
>> |
昔を懐古できる1枚
名前: 山さん
[2005/04/12,09:55:31] No.33953 (220.109.220.200)
10年前ぐらいはこれが当たり前だっただけに。 |
揖斐線
お花見客と3400系
花よりだんご・・・
私は 花よりイモムシ でした(笑)
H5.4.3 エバーグリーン賞受賞列車
新しいのがないけど・・・
本宿駅が高架になる前
>> |
本宿旧線。
名前: 国府駅
[2005/04/12,18:40:47] No.33961 (219.49.80.114)
伊奈ゆきさんこんばんは。 |
>> |
そういえば・・・
名前: 急行伊奈ゆき
[2005/04/12,21:51:29] No.33979 (219.211.168.30)
国府駅さん いつもレスありがとうございます! |
>> |
本宿旧線U
名前: 国府駅
[2005/04/13,20:07:37] No.34002 (219.49.80.114)
>旧本宿駅と旧国府駅は、ほぼ同じ様な駅舎でしたね。本宿は駅前にミニチュアがありますね・・・ |
名鉄アルバム 1465 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |