名鉄アルバム 1469 |
車庫の片隅。
誰にも見られぬひっそりと咲いておりました。
>> |
何か
名前: P4白帯特急
[2005/04/15,21:13:50] No.34053 (211.1.193.198)
切なさを感じますね。 |
>> |
とても切ないですね
名前: kawahiyo
[2005/04/15,22:19:32] No.34056 (219.107.125.20)
とさかさん、いつも良い写真楽しませていただいておりますm( )m |
>> |
Re:
名前: とさか
[2005/04/16,13:22:55] No.34069 (220.211.26.83)
レスありがとうございます。 |
2005・4・15 上小田井〜西春
>> |
こいつの
名前: 千鳥
[2005/04/15,22:53:46] No.34058 (218.142.110.21)
折り返しに毎日乗車しております。 |
>> |
急行犬山
名前: 特急中部国際空港行き
[2005/04/16,14:18:09] No.34072 (219.118.149.213)
赤池6:35発の犬山行き(上小田井から急行)は名鉄の100系ではなく名市交車が走っていたのですね。 |
>> |
驚くことなかれ
名前: でん
[2005/04/16,17:37:25] No.34076 (222.145.247.251)
浄心〜庄内緑地公園間開通のイベントの即売会で3000形の |
笠松〜木曽川堤にて
34024と同じ場所です。
市ノ坪
モ870形におつかれさま・・・
市ノ坪の車両たちの状況です。
徹底して高い柵に覆われていました。工場は無人に近い状態でしょうから、少しでも悪戯されないように・・・でしょうか。
>> |
廃車と聞いて
名前: クレナイ
[2005/04/15,01:04:30] No.34043 (203.91.181.44)
夜な夜な窃盗をするような輩もいますから・・・ |
1988年ごろの写真です。
今は、朝晩を除いて三河線の直通がなくなってしまいましたね。
>> |
停車駅
名前: 特急中部国際空港行き
[2005/04/16,19:24:00] No.34081 (219.118.149.213)
この列車は全車指定席車の特急ですね。私は知りませんが写真を見る限りでは昔は三河線にも特急が走っていたみたいですね。そうなると停車駅が気になりますけどどのような停車駅に止まっていたのですか。 |
>> |
山線停車駅は…
名前: 5505F
[2005/04/16,19:38:03] No.34084 (220.28.146.63)
山線の停車駅は |
>> |
海線の停車駅
名前: 三河線
[2005/04/16,21:14:58] No.34086 (222.2.144.47)
海線は碧南中央、吉浜、小垣江、重原が通過でした。いつ頃かは知りませんが、後に碧南中央にも停車するようになりました。ちなみに、本線では鳴海にも停車していました。 |
>> |
季節運転
名前: 高速@7500
[2005/04/17,01:42:24] No.34090 (61.215.187.167)
春と秋の休日運転でしたね。 |
1990年ごろの7500系更新工事の際に、先頭に立った7500系中間運転台です。
犬山駅で撮りました。
岡崎市内にて
聚楽園付近
名鉄アルバム 1469 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |