名鉄アルバム 1475 |
この写真は、東岡崎駅で撮ったのですが 柏森行きなんて ありましたっけ・・・ (操作ミスかも)
>> |
ございませぬ(T_T)。
名前: 柏森駅付近住民
[2005/04/20,23:42:49] No.34168 (202.213.149.31)
操作ミスだと思います。 |
>> |
ならば
名前: 立岩幹晴
[2005/04/21,21:14:04] No.34188 (219.170.64.34)
200系の布袋を使う日は・・・・・ |
聚楽園付近にて
このヘッドマーク見たとき、一瞬900系白帯特急を思い出しました。
私の父が撮りましたが、高齢でパソコンできないので、代理で投稿させていただきました。
>> |
なかなか・・・
名前: 田舎者
[2005/04/20,23:37:57] No.34167 (218.219.14.143)
なかなか粋なヘッドマークですね。ほんと、これなら白帯も付けて欲しくなりますね。 |
>> |
いつ
名前: 119系名古屋
[2005/04/21,17:13:31] No.34176 (220.147.167.161)
これは、いつ、どこで撮られましたか? |
>> |
たぶん
名前: ミャンマー
[2005/04/21,18:14:20] No.34180 (220.111.174.162)
たぶん4月2日の記念式典の日もしくは3日では?場所は瀬戸市役所前だと思います。 |
>> |
ヘッドマーク付
名前: 名鉄神領
[2005/04/21,21:07:17] No.34187 (219.124.208.235)
みなさま、こんばんは。これは4月3日午後、瀬戸市役所前駅です。 |
たまには視点を変えて、沿線に立つ勾配表示に目を向けて。
東から順に行われてきた市街地部分の架線巻取り。今、千手堂から忠節に向けて巻取りが行われています。
>> |
仕事中見たまま
名前: マンボウシリウス
[2005/04/21,00:55:32] No.34171 (58.0.34.241)
こんばんは。 |
上小田井〜西春にて、1月中旬の撮影です。
早朝の岩倉駅に進入する7500系です。
今年度の引退が正式発表されてから、7500系を撮影する人が増えてきました。
平日は比較的運用されているのに対し、休日は1193レ(名古屋発11:14 普通 犬山行き)のほかは留置運用となっているようです。
ぽかぽか陽気でした
2005/04/09
珍しく本線準急運用に就いた7100系を軽快に追い越す2000系。
平日SR2+4の準急知立行き運用に入るのは今回が初めてなのでしょうか...?
光学3倍ズームのフルオートデジカメで撮影の為少々荒い写真ですが御了承ください...
水鏡の季節
>> |
お
名前: 機関車ドーまず
[2005/04/19,21:36:27] No.34142 (219.124.4.189)
すげぇ |
名鉄アルバム 1475 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |