名鉄アルバム 1756 |
「影」は大いに悩みます。逆光でも斜光でも撮りたい編成はありますし…。
色温度とメーター値が気にならなければ、くもゆにさんのおっしゃるとおり曇天時の撮影が有効なんでしょうね。
2006/01/28 16:13:59 神宮前駅
>> |
同感
名前: 7707F(旧7301F)
[2006/01/29,09:09:25] No.40086 (219.66.89.226)
>「影」は大いに悩みます。逆光でも斜光でも撮りたい編成はありますし…。 |
一ツ木カーブにて撮影。
天気が良い日でしたが、風が強く寒かったです。
>> |
私も一ツ木に
名前: 7707F(旧7301F)
[2006/01/29,09:12:19] No.40087 (219.66.89.226)
昨日(28日)の1390列車(一ツ木発14:00)ですよね。 |
NO40069のガルインさんの投稿を見まして、フト、この車両の行く末が
気になりました。
>> |
どこかで第3の活躍を
名前: ねむ
[2006/01/29,06:39:27] No.40083 (60.45.125.80)
車両更新したばかりで、冷房もついているし、600Vでも1500Vでも走れるので、 |
>> |
単に車両を記録したい方には意味のない議論ですが(笑)
名前: kawahiyo
[2006/01/29,11:33:54] No.40092 (218.227.88.89)
流浪人さん、こんにちは |
>> |
有難うございます。
名前: 流浪人
[2006/01/29,18:51:52] No.40115 (210.231.197.153)
kawahiyaさん、こんばんは。 |
570形と606形の解体準備が着々と進んでいます。
特に606形には、「保存」の淡い期待を持っていましたが、残念ながら解体される様です。
>> |
残念・・・・・・・・・・
名前: TMK
[2006/01/28,21:08:21] No.40071 (219.99.16.64)
こんばんは。 |
>> |
岐阜600V
名前: ガルイン
[2006/01/28,22:36:57] No.40073 (221.113.124.238)
TMKさん 流浪人さん こんばんは。 |
>> |
そうですか・・・
名前: ごんのしま彦左衛門
[2006/01/28,23:42:12] No.40075 (218.40.131.96)
570形とモ606は解体ですか・・・ |
>> |
なんか空しい。
名前: もっち〜
[2006/01/28,23:58:06] No.40077 (58.93.168.67)
なんか、製作途中の模型のように映り、空しや・・・。 |
>> |
手力の600
名前: 流浪人
[2006/01/29,09:38:46] No.40088 (210.231.197.153)
皆さん、おはようございます。 |
この写真を見て釣り掛け車であった3300系を思い出していただければ幸いです。
>> |
上飯田駅ですね
名前: ドリームおおぞね
[2006/01/29,03:29:17] No.40082 (222.14.78.10)
kk-katoさん、こんばんは |
豊橋駅2番線に入線する1030系
http://www3.tok2.com/home/nagoyashilyaryouku/
>> |
あれっ・・・
名前: 急行伊奈ゆき
[2006/01/28,22:22:05] No.40072 (219.211.168.23)
豊橋駅は3番線です! |
>> |
うっかり
名前: centrair
[2006/01/28,23:43:39] No.40076 (211.14.240.54)
間違えました。 |
この光景も、いつまで見られるのでしょうか。
>> |
ツリカケの運命は・・・?
名前: 普|岩 倉
[2006/01/28,19:39:57] No.40066 (221.171.154.77)
どうなってしまうのでしょうね? |
本日(28日)、豊明−富士松間で撮影(知立着14:06知立準急 豊6838F+6019F)。
みなさんの「影」の許容範囲はどれくらいですか?
何かいい「影」対策がありましたらお教えください。
>> |
Re>>「影」に悩む
名前: 三河一色
[2006/01/29,00:00:34] No.40078 (220.215.67.26)
おもしろいお題ですね! |
>> |
影について
名前: srs223jr
[2006/01/29,00:32:15] No.40079 (219.25.180.150)
7707F(旧7301F)さんこんばんは。はじめまして。 |
>> |
(^^
名前: くもゆに
[2006/01/29,00:50:58] No.40080 (58.89.31.35)
こんにちは。 |
>> |
ご教示ありがとうございます
名前: 7707F(旧7301F)
[2006/01/29,09:01:33] No.40084 (219.66.89.226)
みなさん、ご教示ありがとうございます。 |
>> |
訂正
名前: 7707F(旧7301F)
[2006/01/29,09:02:49] No.40085 (219.66.89.226)
誤:架線中 |
>> |
Re:期間限定ものは、多少影が入ってもやむを得ないと考えたほうがよさそうですね。
名前: 三河一色
[2006/01/30,00:19:13] No.40129 (220.150.208.49)
srsさん、くもゆにさんの文章をお読みになったとすれば、どう読むと、そのような御意見が書けるのかなぁ?と。 |
>> |
反省
名前: 7707F(旧7301F)
[2006/01/30,19:11:37] No.40142 (219.66.89.226)
期間限定云々については、撮影可能な機会にチャレンジし、結果として影が入ったものしか撮影できなかったとしてもやむを得ないということです。 |
>> |
Re>>反省
名前: 三河一色
[2006/01/31,00:25:49] No.40151 (220.150.211.251)
再レス、ありがとうございます。 |
新安城で撮影ですがこの右側のコンクリートと駐車場はホームの跡でしょうか?
本日(28日)、岡崎公園前にて撮影(1402列車)。
冬場は「影」に悩まされます。
>> |
ぬぬっ・・・!
名前: 2204F
[2006/01/28,19:37:56] No.40065 (219.54.193.82)
この運用、岐阜〜笠松で乗りました。 |
名鉄アルバム 1756 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |