名鉄アルバム 1939 |
2007年に仮線工事が始まるようですが、仮線をどこに作るのか気になります。
2006.11.3撮影
>> |
訂正
名前: デキ378
[2006/11/16,20:55:48] No.44319 (211.133.238.231)
× 仮線工事 |
>> |
そうなんですか・・・
名前: シンイチ
[2006/11/16,20:57:43] No.44320 (124.18.230.207)
そうなんですか・・・それはたぶん上りを先に高架にしてくだりをあとから高架にするとか・・・(それだと片線しか使えないので15分置きになってしまうし・・・ |
>> |
仮線・・・
名前: ななひ
[2006/11/17,20:09:59] No.44328 (219.203.64.97)
場所を見る限りだと、岐方よりに仮ホームを作るのではないでしょうか? |
>> |
なるほど
名前: シンイチ
[2006/11/17,21:33:24] No.44334 (124.18.230.207)
なるほど〜 さすがですね 確かにその可能性はあるかもしれませんねぇ。もうあちこち高架化でいやになります。 |
>> |
高架化
名前: 新岐阜
[2006/11/17,23:08:30] No.44337 (219.49.110.120)
知立の高架化には、三河知立のから名古屋本線に続いていた?と思われる連絡線の土地が大いに活用されるのです。 |
本日走った7035F−5311Fによる急行豊川稲荷行きです。
>> |
P
名前: シンイチ
[2006/11/17,18:53:55] No.44326 (124.18.230.207)
私も一度急行豊川稲荷行きが平日 P車運用だったのを見たことあります。一度豊川線にP車が入線しているのを撮影してみたい。ちなみにP車が入線できない路線はあるのでしょうか? (竹鼻線はだめだったっけ・・・) |
>> |
教えてください!
名前: シンイチ
[2006/11/18,18:07:19] No.44354 (124.18.230.207)
車が入線できる路線は限られていないのでしょうか。竹鼻線も問題なさそうですし・・・弥富にも御嵩にも入線しますし・・・・ベテランの方教えてください。 |
aoyama様、セントレア到着直前のアナウンスについてのご教示、誠にありがとうございました。
次に乗車の機会にこの列車で体験してみたいと思います。 (固定運用のようです)
1991年SONY CCD-V700
>> |
犬山橋
名前: ライン
[2006/11/16,19:07:19] No.44315 (222.14.100.37)
こんにちは。これは動画ですね。 |
>> |
いぬやまばし!
名前: シンイチ
[2006/11/16,20:59:41] No.44321 (124.18.230.207)
いち様、懐かしい写真ですね。旦ノ島の写真もよかったですね。 |
豊明にて
固定運用の普通岩倉行きの7012Fです。
11月13日ついに鎌谷駅に行った帰りに撮りました。
>> |
訂正
名前: ノープラン
[2006/11/15,20:20:28] No.44301 (124.26.96.104)
すみません「ついに」は余分でした。 |
>> |
はいしえき!
名前: シンイチ
[2006/11/15,21:45:46] No.44306 (124.18.230.207)
たしかに 名鉄は駅廃止の際、隣駅の駅名表示も全部新品にかえてますよね(もっていない)たるみ鉄道なんかですと、ちゃんと上からペンキなどで訂正してあります。 |
>> |
規模が違う
名前: 新岐阜
[2006/11/15,22:00:42] No.44307 (219.49.110.120)
名鉄と樽見鉄道では経営規模が違いますから。駅名表示の素材もいろいろあるのでしょうがないでしょう。 |
>> |
う〜ん たしかに
名前: シンイチ
[2006/11/15,22:05:28] No.44308 (124.18.230.207)
そうですねぇ 本巣駅なんかビニールに紙を入れてそれを貼り付けてありましたから・・・ びっくりしました。(エコロジー)即売会などで売ってくれるといいですね。 |
先日、西尾線を利用していたら前まで使用していた路線が切り離されて新しい線路に変わっていました。
>> |
湾曲部の制限速度
名前: ボロパノ
[2006/11/15,20:29:55] No.44302 (218.231.68.218)
こんばんは。 |
>> |
制限
名前: 揖斐急行
[2006/11/15,22:23:49] No.44310 (220.156.70.143)
湾曲部の制限速度ですが、西尾線では6Rが主体ですので最高速度はだいたい100キロ弱程度でダイヤが設定されていますし、駅手前であまり速度がでないので制限速度は設けていないのではと思いますがどうでしょうか? |
>> |
これは・・・
名前: 交通化
[2006/11/16,01:01:43] No.44311 (219.170.236.191)
なんのための線路切り替えですか? |
>> |
碧海桜井、素敵な響き
名前: それ行け梶井君!
[2006/11/16,01:15:07] No.44312 (121.115.88.43)
確か、碧海桜井付近の高架化のためかと。 |
>> |
ご教授ありがとうございました。
名前: ボロパノ
[2006/11/16,20:30:55] No.44316 (218.231.68.218)
こんばんは。 |
LUMIX LX1
スカーレットが珍しい時代となるのでしょうか。。。。
かつて、ダークグリーンが主勢力だった時、7000系の『真紅』を衝撃と感動をもって迎え入れ、名鉄ファン(乗客&鉄マニア)を全国に広めましたが、今回の大改革では果たして・・・企業努力が結実することを祈るばかりです。
余談ですが先日、銀電急行に乗ってセントレアへ行ったおり、「これから空の旅をされる方、どうぞ良いご旅行となりますよう・・・お気を付けていってらっしゃいませ。」と、車掌氏のアナウンスがあり、とても良い気分になりました。(←初めて聞いたけど、マニュアルにあるのかな?)
>> |
アナウンス
名前: aoyama
[2006/11/15,19:07:43] No.44298 (210.156.113.63)
『これから先、飛行機にご搭乗なさいますお客様、どうぞ素敵な空の旅をお楽しみ下さい。名鉄(特急)のまたのご利用を心からお待ちいたしております』というのはよく聞きます |
セトデン6650系
名鉄アルバム 1939 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |