名鉄アルバム 1940 |
本日の名鉄岐阜駅の記念式展時の写真です。この車両に乗って名古屋に行ったら外でもらったポストカードを車内でも配ってました。やはりキャラクターものは子供に人気ありますね。
>> |
同じ列車に…
名前: 名鉄 布袋駅
[2006/11/18,18:33:20] No.44359 (220.158.75.214)
私も、岐阜でこの列車を見届けた後 この310レで名古屋へ戻りましたよ。 |
>> |
超ニアミス
名前: オオマツヤ
[2006/11/18,20:40:44] No.44362 (218.226.65.95)
名鉄 布袋駅さんレスありがとうございます。 |
>> |
チョーニアミス ^^;
名前: 名鉄 布袋駅
[2006/11/18,23:11:28] No.44367 (220.158.75.214)
私は、4号車の7Dでした (^^) |
>> |
Wiiは
名前: 高田総統
[2006/11/18,23:23:34] No.44368 (219.49.147.157)
任○堂のゲームマシンですYo! |
>> |
ゲーム機の名前ですか ^^;
名前: 名鉄 布袋駅
[2006/11/19,00:08:32] No.44369 (220.158.75.214)
高田総統さん ありがとうございました。 |
>> |
私は
名前: UFA7000形
[2006/11/19,15:24:17] No.44372 (59.140.87.238)
そのまま終点まで行きましたが私は3号車3Aに座っていました、犬山遊園のイベントにいた岐阜幹事駅の方と西部支配人室(オークションで拡声器担当の方)もいました。 |
初日のネタと言う事で 私も1枚。
木曽川堤〜黒田 間
同じ場所にて、6人ほど撮影されていました。
お邪魔しまして、すいませんでした。
一応固定運用になっている1384Fですが、時よって他線に神出鬼没。ちょうどこの日は航空自衛隊岐阜基地の航空祭があった日なのですが、何か関係があったのでしょうか。ちなみに、1384Fの急行は初めて見ました。
2006.10.15 三柿野にて
>> |
航空祭
名前: たけし
[2006/11/18,11:31:00] No.44344 (219.54.236.8)
以前(5年位前)は航空祭開催日に各務原線の増発がありましたが今年はあったのかな。 |
>> |
Re:航空祭
名前: ごんのしま彦左衛門
[2006/11/18,11:55:24] No.44345 (219.121.155.54)
>たけしさんへ |
先ほど
名古屋でラッピングを発見いたしました。
正直、茶所で待機かと思いました…。
携帯サイズかつ見にくくてすいません。
学校が終わり次第撮影します。
磁気反転式号車表示の1000+1200系編成、もう諦めていたのですがまだ残っていました。
16 Nov. 2006
まもなく銀杏が色づきはじめる季節がやってきます。 そして、撮り鉄には厳しい冬の到来。。。。 今日も寒かったであります。
Nikon FE2
Nikkor 28mm
RVP100
名電赤坂〜名電長沢間にて
RF記念品のベルビアを使ってみました。
>> |
澄んだ青い空
名前: 尾張の住人
[2006/11/18,15:07:05] No.44348 (219.161.53.230)
504Dさんの写真みたいに空が綺麗ですね。 |
>> |
RE:澄んだ青い空
名前: とまれみよ
[2006/11/18,18:31:59] No.44358 (148.233.159.24)
尾張の住人さん今晩は。 |
初めて快急板を見ました。11月16日 今伊勢〜名鉄一宮にて
>> |
幻のオレンジ快急板!
名前: シンイチ
[2006/11/18,16:38:41] No.44351 (124.18.230.207)
いちどその快速急行サボを見てみたいな〜 ちなみに7700系にはオレンジの快急板があるそうですね。黄色の準急板なら見たことありますけど・・・ |
>> |
快急板
名前: まさお
[2006/11/18,18:24:37] No.44356 (210.231.198.189)
7700の快急はまだお目にかかれません |
>> |
お礼
名前: シンイチ
[2006/11/19,15:46:45] No.44373 (124.18.230.207)
ありがとうございました まさお様 今度撮影に行って参ります。以後よろしくお願いします。 |
一般車幕は特急伊奈表示でしたが、特別車オーロラビジョンは…。
「この特急の前2両特別車は新安城から西尾線に入ります。豊橋方面伊奈行きは後ろ4両にご乗車下さい」ってアナウンスある訳無いか。
名古屋23:18発特急伊奈行。
>> |
珍運用!
名前: シンイチ
[2006/11/17,18:51:34] No.44325 (124.18.230.207)
不思議ですねぇ、「特急、蒲郡」なんて表示でオーロラビジョンは珍しいですね。空港線開通前は1600系やDXの特急が蒲郡線に入線していますけれど、幕ですので・・・貴重な画像をありがとうございました。 また1000+1200系編成は朝の以下の列車に使われています。平日 国府宮駅5:47発準急豊橋行き 6:11準急伊奈行き 6:22快速急行 豊橋行き 23:40準急 鳴海行き 休日 同じく国府宮駅 6:04発快速急行豊橋行き 23:40準急鳴海行き 特別車2両は締め切り でも表示は真っ白です。 |
>> |
シンイチさん・・・
名前: Well
[2006/11/17,18:55:12] No.44327 (124.98.13.236)
わざわざ運用書く必要あるんですか?あなたのほうが情報量は上だと信じ込んでいませんか? |
>> |
あらし!
名前: シンイチ
[2006/11/17,20:48:39] No.44329 (124.18.230.207)
運用書く必要があると思います。ここは情報などを交流するところなどで、この運用を見て撮影する人がいるかもしれません。変なことは信じ込んでいません。 |
>> |
re:
名前: 歎400
[2006/11/17,21:52:13] No.44335 (210.236.93.230)
↑文章なんとなくおかしくないですか?? |
>> |
おまけ
名前: ねむ
[2006/11/18,01:08:22] No.44338 (61.207.207.158)
1000系+1200系の運用であればさらに、 |
>> |
追伸
名前: かずひこ
[2006/11/18,01:59:33] No.44339 (202.157.229.75)
このときはそれほど興味の無い本線特急をぼんやり眺めていたときの事で、急いでシャッターレリーズしました(すでに列車は動き出していました)。 |
>> |
そうですね
名前: シンイチ
[2006/11/18,11:21:19] No.44343 (124.18.230.207)
私も1000+1200の準急を1000+1200の特急に鳴海でぬかれたことがあります。本当に貴重な写真をありがとうございます。難400さん、文章が変で申し訳ありませんでした。 |
名鉄アルバム 1940 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |