名鉄アルバム 2130 |
ダイヤ改正後初めて神宮前に行って来ました。
今日も平日にも係わらず、通称「お立ち台」には同業者は自分を含め4〜5人いました。
それにしても3100系の「快特」幕、なんというか、非常時以外は見られなかった貴重なコマだったのですが、何だか未だに似合わないような気が・・・
2007.7.5 神宮前にて
特急 中部国際空港
昨日は板、今日は幕。 自由奔放な心憎いヤツ(笑)。
いつも連結貼り、お許しのほど。
ダイ改後、5700系で運用されていたと思いますが、本日はP6が登場。
【特】53、P4は53に戻ったままでした。 アレは幻だったのか・・・
万次郎さんがとられた場所の反対側近くにて撮影。
たまたまかもしれませんがパノラマカーを見るのが増えたような気がします。
知多半田〜成岩 6/30
こちらでははじめまして。
新幹線ギャラリーの方でたまに投稿させていただいております。
さて、どうやら今回のダイヤ改正で1000系に余剰分が出ているようですね。
本日猿投に留置されている1009Fを確認しました。
実は奥にももう1本停まっているんですが、手前の1009Fに隠れて編成が何なのかは分からず…。
果たして、いつまでこの状態が続くんでしょうね。
>> |
おそらく…
名前: hide
[2007/07/05,16:24:07] No.47848 (219.170.232.14)
廃車待ちではないでしょうか? |
>> |
やはり…
名前: YOS
[2007/07/05,18:19:17] No.47851 (122.31.192.197)
>hideさん |
遅ればせながら・・・
ついにこいつが河和線へやって来ました。しかも8連。(297レ)
特急停車駅利用者は◎、しかし一部の急行は4連化されたみたいで、成岩駅や青山駅のホームの先頭で並んでいた乗客が慌てて移動するシーンを見かけました。
撮影:2007.6.30(E100VS)
成岩〜知多半田@河和線
2007年7月1日
中京競馬場前〜有松
7011F、今日も元気です。 アレ? 新しめの板・・・幕に『常滑』無かったっけ?
ダイ改後もしばらく通ってみたくなりました。 たびたびの連投、恐縮です。
7009Fの急行・太田川行きが神宮前駅進入時に、何とミュージック・ホーンを奏でてくれました。 高らかな音色が離れていても良く聞こえました。
ってことは、アノ7000系特急空港行きも吹鳴してもモチOK!ですよね。
名鉄アルバム 2130 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |