名鉄アルバム 2140 |
台風一過の青空の下、ダイヤはまだまだ乱れており、駅員さんや乗務員さんは大変でしょう。現に新安城へ行く際にのった列車は、運転士用スタフがありませんでしたから。
2007.7.15 新安城にて
快急の代走は見たことがありますがP4重連ははじめてみました。
連投申し訳ありません。
木曽川堤〜黒田にて
この場所に現れたのは何年振りのことでしょうか?
木曽川堤〜黒田にて
名鉄岐阜にて 07.7.15
>> |
ありがとうございます!!
名前: 2904F
[2007/07/15,12:20:30] No.48032 (59.139.124.141)
ゆうじ さん、まさお さん、貴重な情報、ありがとうございました。 |
31、35、37までの方向幕は大きくて見易いですが、銀電や新型特急のそれは、老眼にはつらいです(苦笑)。
特に、湿度が高く結露すると、このような併結列車は誤乗してしまうかもしれません・・・
2200系と3100系併結での準急運用は何だか新鮮に感じます。
わかっていても急行に見えてしまいます。
画像を整理してたら一ツ木カーブで撮ったパノデラの写真が出てきました。編成は、8805Fだと思いますが… 一度も乗ることも無く廃車になってしまいました。
本日より新・名鉄岐阜駅の新駅舎の供用を開始されました。屋根はガラス張りで近代的でしたが、今日は雨で日差しがなかったんでよかったですがこれから夏に向けて・・・。あと、久しぶりに名鉄岐阜駅ホーム降りたらホームの売店や・4番線のところの自販機が無くなってました。どこかに作る予定なんですかネー。
本日、一宮にて携帯で撮影したため画像が荒くてスイマセン。
ポケモンのラッピングが目立つ中、郵政公社のものが地味にありました。
>> |
当該銀電の
名前: い・びょんぎゅ
[2007/07/14,19:01:42] No.48020 (219.49.147.157)
ラッピングにある“EMS”とはいわゆる国際スピード郵便のことです。 |
名鉄アルバム 2140 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |