名鉄アルバム 2160 |
反対方向から、2番線へと移動したようです。
7019Fが移動してました・・座席も外されているようです。
>> |
7019F
名前: とまれみよ
[2007/08/11,23:24:00] No.48548 (116.64.9.99)
こんばんは。 |
知多新線 富貴〜上野間
船がタイミングよく入ってくれませんでした・・
駅に隣接する駐車場に自動改札機を設置した新駅舎を新築するそうです。
運用後の今の駅舎についてはまだ分からないという駅員さんの話でした。ただ、建物が大きいし、かなり古いですからね・・・。
07.8.11
6800系金魚鉢
6000系列の中ではこの顔は1番前からの景色がいいですね。
やっぱりブックはいいなぁ・・
と思います。
撮りに行きたい・・・
結構長く走ってますね。
知多新線
>> |
撮影地
名前: 1601F
[2007/08/11,10:35:00] No.48536 (219.118.149.122)
しっぴきさんこんにちは。 |
>> |
代走編成
名前: 2000系
[2007/08/11,11:04:38] No.48537 (221.45.230.176)
1601Fさん、おはようございます。 |
>> |
こんにちは
名前: しっぴき
[2007/08/11,18:32:30] No.48542 (219.211.163.215)
1601Fさん、こんにちは、はじめまして。 |
>> |
ありがとうございます!
名前: 1601F
[2007/08/11,22:45:26] No.48547 (219.118.149.122)
参考になりました。気になっていた場所なので感謝です。 夏の終わり頃に訪れようと思います。 |
>> |
お尋ね
名前: 流浪人
[2007/08/13,07:07:45] No.48560 (210.231.203.167)
しっぴきさんのこの写真とNo.48543 の写真を拝見しまして撮影地に |
>> |
おはようございます
名前: しっぴき
[2007/08/13,09:21:32] No.48563 (219.211.163.215)
流浪人さん、はじめまして。 |
今日(8/10)の岩倉発19:46の普通犬山行きが日本ライン夏祭りのため新鵜沼まで延長運転されていました。
通常は51運用の赤池発犬山行きですが、この日は70運用でした。
岩倉駅で「新鵜沼」の方向板を取り付けて新鵜沼行きにしていました。
編成は215Fで、確か「新鵜沼」の方向幕があったようですが、なぜ幕は使用しなかったか疑問です。
この延長運転の関連で、通常は名古屋市交車の運用の列車も100系が運用されていた列車もありました。
(岩倉発19:21の普通赤池行き(通常は名古屋市交車の25運用ですが、今日は100系の71運用でした。))
70番台の運用bヘ、数年前、豊田スタジアムでグランパスの試合があったときに豊田市〜赤池間で運用されていた覚えがあります。
7000系のBトレが9月頃発売されます。
>> |
うれしいです!
名前: 陽平
[2007/08/10,18:53:18] No.48528 (125.204.193.78)
7000系のBトレ化、純粋に嬉しいです。絶対買います。 |
>> |
忘れていました
名前: 3101F+3301F
[2007/08/10,21:53:26] No.48531 (220.217.211.173)
1次車と7次車と白帯車が出るそうです。 |
名鉄アルバム 2160 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |