名鉄アルバム 2159 |
足を置くところが、あまり大きくないのに怖くないのでしょうか。
誤報のようでしたが…。(本当の緊急時以外は使用しないで下さい)
24 Jul. 2007 名鉄名古屋
>> |
おおっ
名前: よっち
[2007/08/10,18:01:18] No.48527 (202.224.24.252)
ボタンを押すとそうなるんですね。 |
>> |
種別変更
名前: アクスルメタル
[2007/08/10,20:52:34] No.48530 (58.90.245.120)
はじめまして! |
>> |
復帰は定かではなく…
名前: かずひこ
[2007/08/12,01:26:18] No.48552 (210.251.192.102)
ブザ音が小さく聞き取れたように記憶していますが(特急乗車ホームから異音を聞き取れたので)、30秒ほどで駅係員がいつの間にか復帰。 |
普通常滑行は長時間停車します。
Limited express
撮影:2007.7.28(RVP F)
植大〜半田口@河和線
ここでは、始めて見ました。
犬山経由岐阜行き
2007.08/08@犬山遊園
ねむさん、この列車でしょうか?
>> |
そうです
名前: ねむ
[2007/08/12,18:44:15] No.48557 (124.103.28.245)
Rapid Expressさん画像ありがとうございます。 |
名鉄羽島駅さんに便乗。
これが銀電1次車か3300系だったら、かなりきついですね。
この後に4両3R快急豊橋行が来ました。
8/7撮影 神宮前にて
ダイヤ改正後に朝のラッシュで短縮されてる列車が何本かありますね。
問題ないのでしょうか
07.8.8撮影 茶所〜岐南
>> |
問題ありですね
名前: ねむ
[2007/08/09,00:17:25] No.48510 (124.103.28.245)
羽島駅さんが載せられた列車とは異なりますが、 |
>> |
Re:
名前: 羽島駅
[2007/08/09,06:44:34] No.48512 (125.2.214.30)
この列車は岐阜を7:52発で名古屋着が多分ピークだと思います。太田川以降のホームの関係ですかね。また稲荷快急もSR8→3R6に変更されてます。 |
>> |
減車原因
名前: 2000系
[2007/08/09,10:49:56] No.48515 (221.45.230.176)
おそらく一特の8連化に関係してると思われます。 |
>> |
津島線・尾西線
名前: 快急 神宮前
[2007/08/09,16:43:03] No.48516 (219.211.131.141)
ねむさん |
>> |
増発と減車
名前: P4白帯特急
[2007/08/10,10:24:18] No.48523 (211.1.193.198)
朝ラッシュ時を走る列車を減車というのは、普通なら考えられないことですが、一特特急増発のせいで仕方なく、といったことなのでしょうね。 |
>> |
減車
名前: 匿名
[2007/08/10,14:24:28] No.48525 (219.107.133.70)
河和線の朝の通勤列車もかなりダイヤ改正のあおりを受けていますね |
この前数年ぶりに乗りました。そのときは、広見線や、犬山線にも来ていました。
今回のダイヤ改正で名古屋〜西尾間の日中の1600系使用の運用が増えた気がします。
名鉄アルバム 2159 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |