名鉄アルバム 2236 |
昨日の7700系+5300系?の6連の代走です。
なんの代走だったのでしょう。
P6でしょうか?
このあとこの代走を追っかけました〜w
今回の団臨は、進行方向左側だけが開く計算でしたが、
その左側だけにサボが入っていたのです。
私も右に入っていないのに気付いたのは、知多奥田に着いてからでした。
でもどうせなら、両方につけて欲しかったですよね。。(苦笑
(それでも、よくそこまで再現してくれたな、とも思っています。)
>> |
サボ。
名前: GX70
[2007/11/04,13:40:16] No.50024 (220.211.57.225)
Pのサボを入れての運用は、思えば初めて見ました。 |
>> |
お久しぶりです
名前: 築港線
[2007/11/04,18:44:24] No.50029 (219.210.231.66)
受験生とあって、なかなか投稿できませんでした。 |
P車の続く中、恐縮です。
かつて瀬戸線にも特急が走っていました。
昭和48年(1973)8月8日 喜多山
>> |
おはようございます。
名前: 504D
[2007/11/05,07:36:45] No.50031 (123.48.71.44)
懐かしの瀬戸線ありがとうございます。 |
運用に就いています。
2007 11 4 木曽川堤〜黒田 間
まだHMの写真が無い様なので掲載します。とてもいい感じなHM・・・。贅沢言うならサボなども付けてほしかったですね。
http://oreryukimama.blog.shinobi.jp/
K100D
DA18-55mm 18mmで撮影
1号車は物販、2,3号車は制服を着ての写真撮影、4号車は運転台の公開でした。
超広角かFisheyeで撮った方がいらっしゃれば、是非見てみたいです。
>> |
いいなあ。
名前: GX70
[2007/11/04,12:22:37] No.50022 (59.146.250.167)
はじめまして。色まできちんと再現された、 |
>> |
憧れ
名前: とまれみよ
[2007/11/04,18:37:04] No.50025 (218.223.82.90)
ミューさんこんばんは。 |
K100D
聚楽園にて
楽しいイベントでした。神宮前で扉扱いを行わなかったり、車掌さんのフランクなアナウンス、ビーチランドのスタッフの方々によるクイズなど1時間があっという間でした。連れも大満足でした。
聚楽園で8分停車という案内があったので、このカットを撮りたく対向ホームに急ぎました。
>> |
大仏さんも微笑んでます
名前: 名鉄電写CVN−78
[2007/11/04,08:03:21] No.50017 (121.3.255.43)
とまれみよ様、いつもパノラマカーのスカーレットが映えるお写真をありがとうございます。 |
>> |
聚楽園停車
名前: とまれみよ
[2007/11/04,18:42:02] No.50027 (218.223.82.90)
名鉄電写CVN−78さん、こんばんは。 |
連続投稿失礼します。
なおこの二つの画像は当方ブログで利用させていただきます。
あらかじめご了承ください。
豊田本町で。
結構な人でしたね。
皆様お疲れ様です。
準急津島行きを狙って夜遅くまで待っていました。
名鉄アルバム 2236 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |